みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(128ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
読んでて苦しい
子を持つ親として、こういう内容は興味深い反面、読んでいて辛くなる。現実でも同じ様な虐待は起こっているのだから。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切なく、かわそうな気持ちになりますが、子どもの虐待をどう解決していくんだろうと気になって読み進めています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられます
無料お試し分を読みました。自分にも子供がいますが、実際にこんなに酷い虐待が行われてると思うと、読んでいて辛くなります。
by もにゃもにゃもにゃ-
0
-
-
5.0
本当に起こり得る話
虐待は少しずつエスカレートしてしまうとかいたことがある。児童相談所の人達の対応に問題があったとニュースで見たこともあるが、相手は隠そうとするだろうし、どこまで踏み込むのかも難しいとは思うが、日々をこなすだけの人ではなく、本気で、虐待なくしていこうと願っている人についてもらいたい職業だと思った。
by ゆしょまま-
0
-
-
4.0
リアル
実話が元だからかとてもリアルで切ない。人は子どもは無条件で親を選ぶし、親についていくしか生きるすべはないので、、それでも虐待死など。でも離れない、、切なすぎる、、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際児童相談所って、こういう感じなんだろうなと。子供たちが犠牲にならないように、何ができるだろうかと、考えてしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
知りたい事がわかる
お仕事漫画は知りたい事を知るにはわかりやすく感情移入しやすい。何よりこどもの幸せと笑顔守る方法として見やすく、囲む大人の感情が伝わりやすい。勉強になる。現実の日々の中でも奮闘する方々がおられるのだなぁと応援したくなる。
by あさぎ⭐︎-
0
-
-
4.0
社会問題
親が家庭や社会に問題を抱えて、子供の幸せを与えてあげられなかったりな所が胸を締め付けられます。でも、問題に立ち向かい、少しでも前に進めるようにと奔走する一貫田さんが強くて素敵です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
とても考えさせられる作品だなと思います。虐待などを受けている子供のニュースを見ると胸が締め付けられます。
児童相談所がもっと介入できるようなシステムになってほしいなby 匿名希望-
0
-
-
5.0
良い
こういう話はもっと出すべき。
マンガでも、ドラマでも。
どういうパターンがあるのか、どうしなきゃいけないのか。
少しでも指標になればいいな。by 匿名希望-
0
-
