みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(121ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
決して漫画の世界ではなく、現実に起こり得ることを描いていると思います。子育ての厳しさや大変さに向き合っている作品です
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
トラウマ
読んでて涙が出てくる。
私自身も虐待を受けて育った人間。
雪の中、防寒具も靴下もないまま外に放置。
髪を引っ張って引きずりまわされ、妹だけを可愛がり2人で私をバカ扱い。
自分が親になった今でも母と妹だけは許せない。
同じ墓に入るなんてまっぴらごめん。
遺骨踏みつけて粉っごなしにてトイレに流してやる、って妄想までするんだから。
これが虐待を受けた人間が一生かかえる苦しみ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔、夢中で読みました。身近な所で起こっている事だと思います。一貫田さんの頑張る姿尊敬します。全ての子供が楽しく過ごせますように
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読むのが辛くなる虐待のシーンもたくさんありましたが、続きが気になって一気に読んでしまいました。
世界中の子供たちが幸せになってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
目を覆いたくなるようなお話もあります。
でも、この主人公はまっすぐで実直な方。
児童相談所にこんな方が本当にいたらいいなと心から思います。
主人公が児童福祉士になったきっかけが悲しいけれども、だからこそ使命感を持って真摯に取り組んでいるのでしょうね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供が可哀想。こういうのは胸が痛みますね。家のこと、子供のこと、全て奥さんに任せきり。で、世間体だけ気にする夫。全てが子供にむかうんですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料購読分を読みました。児童福祉司という資格があることを初めて知りました。子どもや親のために奮闘する主人公。今の社会で起こっていることなのかもしれませんね。なかなか考えさせられました。続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
児童福祉司について
児童福祉司について、描かれている漫画…ということで、読んでみました。
昨今のニュースなどをみていて…この漫画のような彼女のように児童福祉司になりたくてなったという方に運良くめぐり会えればよいのですが…と、思ってしまいます。by くみ427-
25
-
-
4.0
無料お試しから読んでみた。興味をそそられ、3話分一気に読んだ。
赤ちゃんとお母さんが助かり、だんなさんも心を入れ換え、とりあえずハッピーエンドに終わって安心した。
こういう虐待問題の話は、残酷な結末で終わりそうと思いながら読み進めたが、この作品には世の中への警鐘と、人に対する愛情が込められていると強く感じた。
多くの人に読んでもらいたい良い作品。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
面白いと言っては、不謹慎な気がしますが
とても色々と考えさせられるお話でした。
主人公は愛着が持てるし続きが気になり、
どんどん買ってしまいました。
とくに最終話は感動して涙が出ました。
最後まで読めてよかったです。by 匿名希望-
0
-