みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(116ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
社会派な題材、すごく入り込みました。主人公の志が心にしみました。こういう人のおかげで救われる命があること、本当に感謝です。
by めめのめめ-
0
-
-
4.0
今増えてる、何とかならないの?
子どもって1人の人格なのに、親はそれを認められないのかな?
今になると冷静に見て考えてが出来るけど、子育て真っ只中はもっとカッカしてた。
児童相談所の職員って、相手が子どもだしその親だし、いろいろあって大変だけど命が懸かっているから引いて欲しくない。もっと権限が与えられてもいいんじゃないかな、もっと増員できないかな・・・by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いつの時代も変わらない残酷さ
今も昔も、虐待は横行しているのを感じさせられます。今は、虐待の内容を細かく分析され、その対応の仕方も周知されてきましたが、この作品の時代では難しかった事を読み取れます。主人公、一貫田逸子さんの様な使命に燃えた人に被害者の方々が出会えて助けられたらと願い、読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強に
気持ちの良い内容ではありませんが、勉強になります。
多くの人に知って欲しい事実...漫画ですがリアルだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごく重いテーマのストーリーですが、画もキレイで読みやすかったです。とても考えさせられるお話でした。しばらく引きずりそうです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
涙が
子どもを持つ親として、こうした現実がある事が悲しいし、助けてあげられないもどかしさ、我が子を思うと読んでいると涙が止まりません。
まだ途中ですが、児童虐待について改めて考えるいい機会になる本だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大変
いろんな親がいるんだと改めて考えてしまった。可哀想な子供たちの為にいろんな方が関わっていることも初めて知りました。
by えみちゃんは漫画好き-
0
-
-
4.0
考えさせられます。
現実にあるんだろうな…というお話です。
わたし自身、子供を産み育てるという自信や覚悟がないので子供はいませんが、やっぱり覚悟がないと産んだらダメだなぁと感じました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
苦しい
胸が苦しくなりますが、知らなきゃいけないことかなと勉強になります。とても過酷なお仕事。人を増やせないものか…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
1番よい
児童虐待問題をテーマにした作品の中では1番良いです。
こういう風にうまく伝えてくれる漫画がもっと増えたらいいですね。by ずも-
0
-