みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(113ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
1.0
本当は違う
主人公みたいな人が働いてるなら信用できると思います。
リアルで虐待された私には絵空事のように思える話が多いです。
歪んだ性格だからかもしれませんが
本気で助けたいと思って仕事している人が少ないと思っています。
親を苦しめる事までする人もいるのです。
それが現実であります。
私は子ども時代に親に苦しめられ
児相に子どもを無理やり連れ去られ強制で嘘だらけの紙にサインさせられました。
問題だらけの児相もあるのです。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
ちょうど4話目を読んでいた日に、全く同じような事件をニュースで見たので何かゾッとした。子育ては孤独だから、虐待はだめだけど母親ばかりを責めても根本的な解決にはならない。漫画に出てくる、少しでいいから預かってほしいと言う気持ち痛いくらいわかるなあ…。主人公が、現実はここまで介入しない(できない)ところまで踏み込むのが痛快。絵がワンパターンなところは残念。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
皆さんに
是非読んでほしい。最近虐待の事件が相次いでいますが、もし、自分の近くで起こったら…と考えさせられました。また、自分とも照らし合わせて育児を考えるきっかけになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
悲しい現実
悲しい現実の漫画ですが、人として母として読んで今よりももっと子供を大切にしていこうと思える漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
育児って
子育てしてる身として他人事とは思えないシーンがいくつかあります。普段は全然大丈夫でもふとしたことがきっかけで思いつめてしまうことを男性にも知ってほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待のニュースを見る度に、
どうして助けられなかったのか
と悔しくてたまらない気持ちになります。
この漫画のような展開は現実的でないのかもしれない。
それでも、希望はもちたい
通報すれば
助かる命はあるんだって
諦めたくないな、そう思わせてくれる作品ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
衝撃です
実際にこのような虐待があるのかなと考えると、とても悲しくいたたまれない気持ちになりました。でも目を背けちゃいけない問題だと思う。読んでみる価値のある一冊です。主人公のような児童福祉司さんが居てくれたらいいなと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
社会派
児相の在り方について考えさせられます。本当は主人公みたいな方が多ければ救われる命も多いでしょう。でもそうではない、理想の仕事はなかなか出来ない現実です。
by むーみんX-
0
-
-
5.0
一歩間違えば、誰にでも起こりうること。それが虐待。決して特殊な環境でしか起こらない事ではない、と、思い知らされる。
過酷な現場で身体を張って、幼い命を助けようとしてくれている児童福祉士さんが、心と身体を病んでしまわないか、心配です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なくならない虐待
虐待のニュースを見るたびに悲しくなります…児相の人手不足や関わり方も問題視すれますがこの漫画の様に関わるのも難しいかなと思いながら読んでいました。
でもこの漫画の様な方がいてくれたら1人でも多くの子どもが助かるのかなぁと…by 匿名希望-
0
-
