みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(102ページ目)

  • 話 完結
児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2026/01/11 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,277件
評価5 38% 1,233
評価4 41% 1,330
評価3 18% 598
評価2 3% 86
評価1 1% 30

気になるワードのレビューを読む

1,011 - 1,020件目/全3,277件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    胸が締め付けられる

    4歳、2歳の母です。
    この本を読んで、辛く、悲しい気持ちになります。
    こんな小さな子の心をずたぼろにする卑劣な大人が許せない。そう思うのですが、私も自分に余裕がない時、上の子に対して辛く当たってしまったり、悪いことをしたときに、時には叩いてしまったり。
    本当に他人事ではないなと身の締まる思いで読みました。また、こういう辛い思いをしている子を、いつか救ってあげたいなとも思いました。
    麻○と同じで、繰り返してきた虐待は簡単にやめられるものじゃない。このマンガの主人公のように、粘り強く家族と向き合ってくれる人が増えることを願っています。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    シビアな話題だけど読みたくなる

    とっても重たい内容ですが、なぜか次々と読みたくなるお話です。救われた子供を見届けた後はとってもホッとします。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    まさに今の社会問題にぴったりの内容。それでいて主人公が新米であることや明るくそそっかしい性格なのが救いになっている。短く完結していくところも読みやすい。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    怖い

    こういう話に慣れてないので、ドキドキしてしまいましたが、ストーリーはあまり好みではありませんでした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    現実にある話なのだろうけど

    辛い、、本当にこれが現実だと思うと心が重くなる。
    この辛くて悲しい現実がなくなる日が来るといいのだけど

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    なんとも…

    ネタバレ レビューを表示する

    途中でこれ以上は無理だとやめてしまいました。あまりに辛い話が多くて。
    一見、小夜ちゃん以外の子供たちは児童福祉士の主人公の粘り勝ちで救われたように見えるけど、そこ(発見、保護)をハッピーエンドにするのはなんか違うのでは?とモヤモヤしてしまいました。
    全ての話を読んでいないので後日談があるのかもしれませんが。保護されてからもまだ彼らの戦いはあり、全ての子供が親元に帰れるわけではないだろうから自立に向けて頑張っていく、立ち直るなど、大変なことも多いだろうと思います。
    例えば「隠された子供」の遼太くんは自身こそ虐待は受けていなかったけど、両親は犯罪者になり、いなくなる。毎日虐待を見ていた影響は?虐待を受けていた戸籍未届けの子は、幸せな遼太くんを見て何を思っていたか…。
    主人公は子供たちを救いたいというけれど「救う」とはどういうことでしょうね?難しいです…。

    by 匿名希望
    • 4
  7. 評価:5.000 5.0

    広く読んでもらいたい

    児童相談所、ことあるごとに責め立てられるけれど、きっと本当に大変な件数抱えて、断腸の思いで順位付けて対応しているのだろうな、、と。こういうところにお金をかけてほしい、!!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい作品です

    私も父からの虐待をうけて育ち、今は一児の母です。
    一時期は産後うつになり、キーっとなることもありましたが、子供は可愛くて愛おしい存在です。
    この作品には虐待をうけた側、した側、それを救ってくれる側、すべての視点から描かれてとても良かったです。
    実際に私は今でも夢に虐待された過去が出てきます。
    読んでいるとトラウマを思い出すこともあり涙も流しました。
    現状でもこんな福祉士さんがたくさんいてほしいですし、子供たちがもっともっと救われるようになってほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    児童福祉のことがわかる

    読んでいて主人公の正義感に癒されるところもあるが、現実問題、そうはいかないから、苦しいんだよなと思って読んでいました。とはいえ子供を助けたいという主人公の真っ直ぐな気持ちには共感できます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    なんか気になって

    最後まで読んでしまいました。なんとしてでも虐待されている子供を守ろうとする明るい性格の主人公で重い内容でも後進めることができました。躾といって暴力を振るう、それをしとしまう親のまた親もそのように躾られているんですよね。負の連鎖はどこかで断ち切らなければずっと続いてしまう。誰かの支えがある環境も大切だなと感じました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー