みんなのレビューと感想「ここしか知らない~虐待が生む不幸の連鎖~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
せつない、、
子供は親を選べないから、、本当にこんなことあるとか信じられないけど読んでて続きが、気になりましたー(-∀-`; )友達の親の態度、、普通かもとは思ったけど復習のやり方がそう来るか!見たいなかんじでおもしろいですーー逆らわない友達がバカなんじゃないってかんじですが、、
落とされてしまうのかな、、続きが気になりますーby Mei-
0
-
-
4.0
リアルな話
負の連鎖がリアルに、描かれていて
続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気分悪くなりますね
母親の虐待、母の恋人からの性的虐待、餓えや心身の痛みから逃げ出せた唯一の場所が援デリをしながらの自活だなんて…辛すぎます。本来庇護のもと、安心して学校へ通ったり、家庭生活、友人との付き合い等楽しく過ごせるはずの時間を生まれながらに持てない子と、当たり前に持っている子供。生まれたところが悪かった…だけでへすませられないですね。自分も一人親で三人を育てていますが、まずは親であるなら自分より子供の幸せを優先するのが当然だと思うのですが…極論かも知れませんが私は子供を産み出した時点で、自分の人生はもう自分が主人公じゃない、子供の脇役として生きていくものだと思います。もっと下等な生物だと子供を生むところまでで命が尽きたりしますよね。繁殖➡命を繋いだら本来いきものは自分の人生はほぼ終わりなはずですがたまたまヒトは子育て後も人生が長いですが、もうそこは子のため、次世代のもののために生きていくべきと思います。自分もそうやって親に人生投げうたれて育ってきたのですから。
まあでも何でも連鎖は免れないから、こういった虐待親は自分も親に同じような扱いされてきたのでしょうね。良いモデルがないからこういった子育てしかできないのかも。本当に不幸の連鎖はどうにかならないのでしょうか。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ニュースで見かける事件、子供達が虐待を受けていると思うと心が痛みます。
by rinrin125-
0
-
-
4.0
自分もあまり家庭環境に恵まれなかったので
読んでいていろいろと考えられることがありました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待はかたちをかえて・・・
親から愛情を注いでもらっていない子は、大人になってから他の人に愛情を持って接するこてはできないのだな、と思いました。自分のことばから考えて、子供のことはほったらかしどころか、小間使いのように扱う。子供にとっては生きてくために親しかいないのに。それを分かってか、そのような扱いをするということは大人として、親として、決してゆるされることではないと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しいですね、、、どうして健康に生まれてこれて他に何も望むものはなかったはずなのに、親から虐待され、そのあとも悲しい人生を送らなければならないのでしょうか。
まじめに生きたくて素直に生きたいだけなのに生き方がわからない。やり直したいけどやり直し方がわからない。-
3
-
-
4.0
おもしろい
下品やけどありそうな話で続きが気になる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よくある日常の話
和田海里さんの作品なんで読みました。こういうことは日常的にあると思います。新聞に載ってるのは午後氷山の一角の事件だと思います。こういうのを見ると結局日本の社会も北○鮮と、変わらないと私は思います。まず身近である母親が助けてくれない。まあ、よくある日本の話だと思いますけどね。だって日本人っていざとなったら、助けてくれないし、子供に変わった名前は付けるし「まあ海外でもこういうのはいますけど、日本が発祥だと思うんですよキラキラネームって」と私は思いました。
by ザルバコバァ-
0
-
-
4.0
ここしか知らない
子供は親を選んで生まれてくることは出来ません。愛する人との間に生れたて大切な命をわかるのは、お夫婦揃ってお互いに大切にしていかなければならないとおもいます。でも、母親ばかり責められる社会は変わらない気がします。子育ての大変さを回りのみんながサポートしてあげて、大切にしていかなければこういう問題はたくさん増えるとおもいます。
by ちゃお-
0
-
