みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(450ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
続きが気になる
どんどんと強くしなやかに成長していく主人公から目が離せず、次が気になって手をのばしています。
売られた身であるけれども、目的のために必死に頑張り、その中でときめいてもいて…よく描けてるなぁ、と思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
読んでいてて、かなしくなる事が多いけどきっと昔はこんな事がたくしんあったのこのーっと思う作品です。続きが気になります、更新お願いします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
強さ
女の強さが感じられる作品でした
生きる事、愛する事をしっかりと感じられる作品でした
男と女の愛だけではなく人としての家族愛や兄弟愛も感じられる作品でしたby ちりこ所長-
1
-
-
4.0
豊かになっている今では考えられない世界だけど、生きるってすごい。今こうして何不自由なく生きれてるってありがたい幸せなことだなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
綺麗すぎないのが逆に現実的ですごくリアリティのある作品だと思う。
時代背景は女が売られる昔の話だけど、15歳の女の子が家族を追い、遊郭に溶け込もうとする姿は見物です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この手の話にありがちな感じ
面白いけどよくある話でした。
妹さんのことを一度持ち上げてから落とすのが悲しいですが、話としてはありがちでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なくてはならない
私自身がこの時代に産まれていたら、同じように親に売られていたのかも知れないと考えさせられた作品です。
親兄弟の為に身を体にして働けたのかなとも・・・
離ればなれになった姉を支えに生きる姿
生きる希望がなければ生きていけないかも知れないと・・・
人間にはやはり心の支えは必要なんだとも
考えさせられました。
そして何時の時代にも貧富の差
私は妬まずに生きていけていたのかもとも。by にゃんこにゃんちゃん-
10
-
-
5.0
面白い
こういう現実もあったんだろうなという形の作品が好きなのでいろんな解釈があるとは思いますが面白いと思います
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どんどん・・
引き込まれる様に読んでいます。この時代には当然の流れなのかもしれませんが、ただただ女であるが故の苦しみや惨めさに胸が痛みます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何だか…
この時代のお話しを読むたびに思います…
女の人って何なんですかね…
切な過ぎますよね…
確実に言える事は、女の人は、強いですよね
そうでないとこの時代を生きぬいては、いけなかったのだろうけど…by 匿名希望-
0
-