みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
昔の女郎の悲しい話かとあまり期待しないで読み始めましたが、苦境な女性達の中にも一人一人人生を歩んで辛い過去かあること、遊郭に身を沈めてもそこからプライドをもって這い上がっていく頼もしい女性達を描いてて
読むうちにはまっていきました。
まだ話途中ですが課金してでも読みたい作品です。by たまてぃこ-
0
-
-
5.0
昔は
昔はこんな風に女は身を売ってたんかな?今の私たちが女として一人の人間として生きていられるのも沢山の歴史のなかで叫んでくれた人がいたからなんやなぁ、ありがたくおもわなあかんな
by ぼたぼたもち-
1
-
-
5.0
姉やんに会えるといいな
実話が元になっていると聞いて、切ない気持ちです。昔はこんな運命の女の子がいっぱいいたと思うと、とても辛いですが、主人公は前向きで、誰に対しても優しく、心の強さを感じます。女郎古屋が舞台なのに、凛とした清々しさを感じるのは、この主人公の気持ちの美しさからだと思います。早く大好きな姉やんに会えるといいな。
by ぺこぺこりーた-
0
-
-
5.0
名作
現在配信されている260話まで読み終わりました。
この作品を読んで初めて知ったこと・言葉も多く、勉強になります。
以前から遊郭やそこで働く女性に興味があり、個人的に調べたり関連作品を視聴して少しは知っているつもりでした。
この作品はなんというか、創作物ではあるけれど血が通っている、そこに人が息づいているような感じなんですよね。
生っぽい作品だと思います。説得力があります。
作者の方はどこまで調べているのだろう。
文化、歴史、生活的側面、人の描き方も丁寧ですごいなと思います。
考えの深さが、この世界を作り上げる緻密な作業が窺えます。
たくさんの登場人物がいて、誰か一人はこういう人いる!ってなるでしょうし、誰か一人には感情移入できるのではないでしょうか。
キャラが立っていて、それぞれの背景など作り込みが素晴らしいです。
人は環境によって変えられることもあるし、変わらないこともある。人に左右される人もいれば、そうではない人もいる。
人にお薦めするには少し勇気のいるテーマではありますが、名作だと思います。
これからも楽しみにしています!by 龍田姫-
2
-
-
5.0
遊廓の話で嫌になるかと思ったら、人間味のあるとてもいいストーリーで、どんどん引き込まれて応援したくなります。
by しろくまくまりん-
1
-
-
5.0
まだ幼さが残る少女が、身売りで遊廓で働かなくてはいけなくなるというなんとも悲しい時代のお話です。けれど主人公のチヌちゃんが、ちょっとドジだけど芯は強く底抜けに明るくて、暗く悲しいはずのお話しなのに楽しく読ませて頂いてます。
私は若様より後藤田さんの方が好きだし、チヌちゃんには後藤田さんみたいな男気がある人の方が合っているのになぁと思いながら読んでます。by モシュー-
0
-
-
5.0
悲しい
お話もありますが絵もきれいだしどんどん読み進めて買いたくなってしまいます!結末が明るいものだといいなと!
by mambomambo-
0
-
-
5.0
なぜか惹かれる…
生き別れになった姉妹の行く末が切ないです。
無料から読み始めたのですが、ついつい続きが気になって、課金して最後まで読んでしまいました。最新刊が出るとすぐに買ってしまいます。面白いです。by くくままま-
0
-
-
5.0
主人公が良い!
遊郭に売られた姉妹の物語り。妹が主人公ですが、この主人公が性格が良くてめちゃくちゃ好感が持てます。廓の女達の友情もみどころ。
by 銀風鈴-
0
-
-
5.0
無料分が多いのが嬉しい
じっくり読まないと良さが分かりにくい作品ですが、無料分が多いので毎日の楽しみにしてます。チヌちゃんが姉さんと再会できます様に!
by SS-
0
-