みんなのレビューと感想「女の業火~娘婿とできた母~」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
うん
バナー広告で前から気になっていて表題作だけ読んでみました。
読み物として面白いし、沢山の家庭があるのだからこういう事もあるんだろうなぁ、と実話に納得。
娘婿をとってしまう(見方によっては初めから母と婿がくっつくべきだったかも?)話ですが、タイミングとか年齢とか出会い方が悪かっただけで、私はそこまで嫌ではありませんでした。
ただ、もともと少し男癖の悪い母親みたいなので、自分の身近にいたらと考えるとゾッとしますね。男性依存ってある意味病気ですよね。共通してるのは、男性がいないとダメな体質であって、本気で好きになってるのかが疑わしいってところですかね;
まぁ子供の事をしっかり愛していたのは事実だし、娘さんの性格とか態度が残念なせいもありますしね。娘さんは自分を見つめ直して、家を離れて新しくはじめても良かったんじゃないかな?とも思いました。by 匿名希望-
12
-
-
4.0
試し読みから
購入を考えてます。日常に潜むことなのかなと思いつつ。いくつになっても、女性を忘れないのはうらやましいですね。
by まさまさ55555-
1
-
-
4.0
表題は気持ち悪かったけど、幸せの天秤やパンドラの箱は現実味あって怖いけど、面白かったです
どれも短編ですが、構成が上手くて印象に残りますby 匿名希望-
1
-
-
4.0
娘婿と幸せに?
恋愛するぐらいしか何も楽しみをみつけられないであろう厳しい狭い山奥の田舎で起きた事例だろうなあとは読んでいて感じました。大切にしていた娘の婿を寝とるのは好きになったといえ非常識というよりもう私には病気だとしか思えませんね。女の幸せをみつけたというより男が女性に飢えていただけでしょうね。婿も3年も経てばわれにかえりすぐ若い子に乗り換えるでしょう。その後(5年~10年後)もどうなったのかできれば知りたいお話ですね。
by ペンギンラブ-
3
-
-
4.0
報われない恋
恋に年齢は関係ないだろう。
若い頃からさんざん苦労してきて、
相思相愛になった相手がなんと
愛娘の夫。
全くついていないとしか言い様がない。
結局主人公は不幸を自ら呼び込む性質を
持って生まれてきたのだろうか?
愛娘に憎まれ恨まれ、
周囲からも疎まれ続けて
やがては恋仲となった娘の夫にも
飽きられ捨てられて老後を迎えるの
かもしれない。
そういう面から見ると、
彼女の人生は気の毒でならない。by 匿名希望-
5
-
-
4.0
ストーリー面白い!
女性の本能や、ドロドロとした人間関係が生き生きと描かれています!
しかし、けっしていやらしくなく、考えさせられるようなストーリー性に感心しました!by 匿名希望-
1
-
-
4.0
母親の人生が壮絶すぎて同情もしますが…娘婿はいかん!どうして色気のある女の人はだいたい不幸なんだろうか。続きが気になります。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
不幸せな人生だと思います。でも女をダシにして生き抜くしたたかさが好きです。娘がかわいそうですが、自業自得だと思う
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
うーん
無料から入ったけど…。
なんか見ちゃいました。秋田の雪深い田舎の設定も、閉鎖的でなお良かったです。
現実的ではないけど。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
マンガとして読んでる分にはいいけど実際あったらひいてしまう。
けっきょく母なのに最後には自分の感情を優先させちゃうのかなぁ。by 匿名希望-
0
-