みんなのレビューと感想「パパと親父のウチご飯」(ネタバレ非表示)(278ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
こういう形の家族があっていい
確か、ダイナースは血縁関係での家族カードしか作れなくて、AMEXはこういう形の家族のカードも作れたはず。…本の感想じゃなくなりつつありますが、レビュータイトル通り、こういう家族はもっと認められて欲しいと願う作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
知らない世界
父子家庭が身近にいないので
想像つきませんが
母親でも父親でも子どものために
一生懸命なのは同じですよね
食べることは生きること
大切ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ご飯が美味しそうで、読んでるとお腹が空いてきます(笑)
子供達も好きで、一緒に読んで気になった料理は一緒に作ってます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
始めは、性格の違う二人が一緒に暮らして子育てするなんてどんな状況?と思って読み始めたけど、もう今では愛おしいくらいに二人の子供が可愛くて、パパと親父の料理が美味しそうで、真似したいなと…。癒されてます。
とても好きな作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
対照的
二人のシングルファーザーの奮闘している姿が、ほほえましいです。
お互いに補い合いながら、生活。
応援する気持ちで読んでますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵がとても綺麗で、ストーリーも良くてスラスラ読めました。何よりも、食べ物がとても美味しそう!おすすめです。
by たなかあい-
0
-
-
4.0
ほのぼのする😌
無料分の途中まで読みました。
お父さんの奮闘ぶりがつい応援したくなっちゃいました。
個人的には清一郎君が可愛い❤️子供相手ながら見ててキュンキュンしました(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほっこり
シングルファザーの2人も、その子どもたちもぶつかり合いながらも、料理の腕までも成長していく感じが、何だかほっこりしました。
シングルファザーの大変さも描かれていて、なるほどなぁと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
見ていてほっこりします。
子持ちの男同士が同棲するというなんとも不思議な関係ですが、お互いを分かり合っていく過程がとても心地よく描かれています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ご飯だけでなく、子どものわがままや甘えの中にある気持ち、一人で育てていく大変さや寂しさなど、食卓を囲むまでの家庭のあれこれが丁寧に描かれていて、読んでいて温かい気持ちになれる。
by おしるこキラリ-
0
-
