みんなのレビューと感想「荒ぶる季節の乙女どもよ。」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全64話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
コミックスの6巻まで読みました。
アニメ絵ですが、しっかりとデッサン力があり、人物も背景や小物…どこをとっても絵が美しいです。
文芸部の奥手な女子たちがくり広げるアレコレ…胸熱だったり、ヤキモキしたり…まぶしいような気持ちで読んでいます。
続きも、買います!おすすめ!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
幼馴染みのさえない男の子がイケメンに育つなんて羨ましい😄両思いになったあといろいろあってギクシャクしてしまったけど、最後はおさまるところにおさまってくれて安心しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
通常の
通常の、普通の高校生
それも、暗いイメージのある文芸部女子5名が主人公の話です。
ある一言「エスイバツ」という言葉で大きく振り回される部員達。
その振り回されっぷりに、かけがえのない高校生時代の悩みに悩んで、でも、その悩み方もひねくれておらず、1人1人が性格が素直で、すごく愛着が持てます。
周りにいる大人達も素敵すぎるッ!!!(極2名はアウトですが....)
とりあえず、読んでみてください。
すごく共感される話でした。by ギンナン-
0
-
-
4.0
前作に続き、面白い。絵がとても綺麗で思春期をうまく現してる。たしかにこんなに性に振り回されてたなーーってしみじみ思い出す。高校生ってそうゆう時期よね。ただ、女の子の顔がみんな同じかなーって気はするけど、、、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アニメで知りました。
恋愛を通して成長していく登場人物たち。それぞれに葛藤や悩みがあり、共感できる部分があると思います。-
0
-
-
4.0
最初は普通の読み物読んでるだけで、取り分け普通なのかなと思って読み始めた…
が、今まで自分が読んだ文学系漫画の中でもかなり好きな作品です。
絵はもちろん綺麗だけど、それぞれのキャラクターが個性的で、恋愛的なことも同じ学生の恋愛ものよりこっちのほうが感情移入しやすい。
できれば最後まで見たい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
ストーリーに絡んでいる登場人物が絡み合っている。
始めはとても面白くて、どんどん読み続けていったが途中からなんだか話の雰囲気が変わってきて、私は読むのをやめてしまった…残念by キュンキュンちゃん-
0
-
-
4.0
思春期全開
おばちゃんになった今、この作品はとてもまぶしくて初々しいです。
それぞれの葛藤やら気持ちの動きがわかって面白いです。
これからどう成長していくのか、おばちゃん目線で見守りたいなぁと思いました(笑)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
思春期の性への興味、嫌悪、葛藤でしょうか
あ~そんな感覚あったね笑
って言う感じですが、海外のようにオープンすぎるのもどうなんだ?と思うし、日本のように恥ずかしい汚らわしい扱いもどうなんだ?と思いますね
最終、保険体育どまりで教育としては完成してないと思います…
ただ、避妊や病気はわかってるので
馬鹿みたいに子供を作って口減らしとか
性病の感染者続出って程ではないので知識としては足りてるのかな?
漫画でも何でも
10代の子達にはもっとエロ目線過ぎず知識を共有出来たら良いと思うので、これからもたくさんの青少年に見てもらいたい作品ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
この作品を読むと、若い頃の青春時代の感性がいかにもろくてかけがえのないものだったのかと痛感しました。
by 匿名希望-
0
-
