みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(26ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ドラマ化されて有名になった透明なゆりかごのマンガの作者さん。他の作品も読みましたがどれもレビューが高くこちらの作品にもたどり着きました。絵もかわいいので辛い経験も、なんとか読めます。最後は良かったと思える作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これから
これから...いや、もうすでに?
こうして悩んでいる方たちに寄り添える漫画だと思います。
ご本人だけでなく、ご家族にも。
一番辛いのは、受け入れきれない親。
みんな違って、みんないいのです。
みんなと違っていて、いいのです。by ののののたん-
0
-
-
4.0
発達障害が
気になりました。興味があります。自分に子どもができてから子どもの病気などの話をよく読むようになりました。特に沖田×華さんの作品は絵が面白くて読みやすいです。発達障害にはいろんな種類があるみたいなので漫画を通じて勉強していきたいと思い購入しました。オススメです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
アスペルガー
発達障害がどんなものかわかりやすく描かれてあります。性格や育て方の問題ではなく、脳の問題だと最近はわかってきました。昔は脳の問題だと分からなかったので対処方法も分からなかったと思います。コミュニケーションの障害が主ですね。
by マンガタロウ7-
0
-
-
4.0
おもしろいです
やっぱり沖田先生の漫画は大好きです。重いテーマがさくさくとシュールに描かれていて。ちゃんと笑えます。
この脱力系の絵も一役かっているのでしょう。まだ読んでない作品も含めて、全部読みたくなりますね。。。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
落ち着く♡
ニトロちゃんの話を見ていると、心が落ち着くし、癒されます♡
わたしも、同じように回りの人と少し違って、よくヘンテコなことをしたり、迷惑をかけているので、それでも、世の中は回ってるのさ〜と、この漫画を読んでいると思えます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろそう
試し読みだけよんだけど面白そうです!
この作者さんの漫画面白くて大好き~~!
シンプルな絵なのに妙にリアルに伝わったくる!
発達障害って難しい問題だし、気付かず大人になる人も結構いるらしいから考えさせられる。。by はと豆-
0
-
-
5.0
沖田×華ワールド、いつも引き込まれます。小さなころの×華さんはこんな感じだったのだろう、と思います。
一方でものすごく記憶力が良いことも書いてあります。小さなころのの記憶が中学生になってから思い出すエピソード、おもしろかったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になります
子育てをしていく中で、「あれ?他の子と違う」ということがあった時、私の子どもが行った幼稚園では、それを個性ととらえて受け入れるところでした。
地域性もあると思いますが、小学校でも温かく輪に入れてもらえました。
このような作品はとても勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
体罰は
昔は良く先生に叩かれた。耳を引っ張られ、正座した足をぶつ、床にまで顔を押し付ける。自分以外の体罰もよく見た。髪を引っ張って引きずる、殴る、ひっぱたく。
ニトロちゃんは、声も上げられずそんな奴らの格好の的となった。
勿論全ての方々ではないが、今も昔も変わらずおかしな教師がたくさんいる。
この漫画は発達障害でなくとも共感する理不尽な教師のノンフィクションだと思う。by さら15-
0
-