みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(15ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろい
誰でも感じる生きづらさが伝わってくるお話。昔の小学校ってこうだったなーと共感しながら読めました。追加で購入ささて読む価値ありです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害について特徴がわかりやすくて読みやすかったです。
今より随分時代が違いますが違った形で子どもたちは苦労しているかもしれないと児童に携わる立場からも読んでいて考えさせられました。
最後、笑いに変えて終わらせてくれたのが救いですby まぁみ0812-
0
-
-
4.0
作風がギャグ漫画風の為か、悲壮感などそこまでなく、明るくアスペルガーである作者さんの日常を描いています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい
この内容の話を読むとどうして早く気がつかなかったんだろうって思ってしまう。お母さんや子供が生きづらいのに子供だからとか様子を見ましょうていつもなる。検診とかでわからないのかな
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖くなりました
発達障害の特性を理解しないまま叩きちらす男性教師。本当に怖い。私も小学生の頃はニトロちゃんみたいなところがあったので胸が痛くなりました。あっさりした絵でたんたんと描かれるので読みやすいです。
by しろしろねこ-
0
-
-
4.0
割と自分涙もろいのでこういうのはくる。
ただ続き続きってきになる仕組みになってるからとりあえず止まらないby 匿名希望-
0
-
-
4.0
興味深い
発達障害のことをもっと知りたいと思って、読んでいます。色々考えさせられることもあり、読んでよかったと思います!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
個人差あれど
発達障害の人から見る日常や世界が違うんだと非常に参考になります。
随分発達障害が認知されましたが、発達障害の人がなぜそのような行動言動をするのか、それは見える感じる世界が違うんだと知ることが出来ました。by あんず1967-
0
-
-
4.0
沖田先生の漫画はゆったりとでもじっくり考えさせられると感じます。身近に発達障害の方はいないですが勉強になります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
そういえば
むかし、クラスにひとり、同じような女の子がいたなぁ、、あの子もそうだったのかな、あの頃は何もわからず、変わった子だと思ってたけど。。
by 匿名希望-
0
-