みんなのレビューと感想「消えた子供2~隣の部屋~」(ネタバレ非表示)(46ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
絵がリアルで気持ち悪かった。話も残酷なものが多く読み終えた後何とも言えない後味の悪さが残る。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
小さいころに親の虐待をうけた人でも、主人公のように子育てをしている人もいます。手を出さないようにかなりの努力も必要だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考える
うーんいろいろ考えさせられますね。子供がいる親としてつらいですよね。もしこんな事があるなら行政や周りの人でなんとかしないといけませんね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん。
最近は、若い親の虐待が多いとおもう。自分が大人になりきれず子供を産む人が増えてる。
幸い私の周りは、子供を大切にする人ばかりだが。放課後や休日にいつも1人で公園で遊んでいる子を見るだけで辛くなる。この漫画は、周りの大人が酷すぎる。現実は、もっと手を差し伸べてくれる大人がいると思っています。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
うーん。
胸くそ悪くなる話です。
こんなことするのは一部の親でしょうけど。
この話に出てくるような親たちとは同じ会社でも働きたくないと思いました。
子供がかわいそう。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まるいぴよこ先生の描かれるマンガはいつも心に響く。そして子どもがどれだけ怖い思いをしているかひしひしと感じる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
とにかく、腹立たしいの一言。。
何故、我が子にこの様な仕打ちが出来るのか。。
色々考えさせられる内容ではあると思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
幼い子どもをもつ身として虐待死のニュースにやるせない気持ちにさせられます。確かにイライラする事はあるけど我が子を死に追いやる暴力は悲しい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんな親ばかり
たくさんいるんでしょうか?
こんなヒドイ親ばかり…
でもたまに自分がこんな親になりかけてる、なっている気がするときがあります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
虐待がストレス解消になりつつあるとおもいますじゃまだったりすれば尚更です
子供の味方は親しかいません
親がしっかりしないとby 匿名希望-
2
-