みんなのレビューと感想「消えた子供2~隣の部屋~」(ネタバレ非表示)(19ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
親失格!
虐待物を見るたび育てられないならなぜ施設などに預けないのか。赤ちゃんポストは賛否両論あるがそこに入れられた子供はある意味幸せなのかもしれない。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
人付き合いって
考えさせられるお話です。
ご近所付き合いはどこまでがボーダーラインなのかな。見て見ぬふりの多い現代社会改めて考え直そうと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この漫画でかかれている児童虐待が実際にニュースでも流れていると思うと胸が苦しくなります。自分で産んだ子にここまで酷いことができるのはよっぽど、母親の心に余裕がなくなっているのでしょうね。
by ゆいむら-
0
-
-
3.0
読むだけで心が痛い。こんなことが、近くで現実に起こっていると考えるとゾッとする。だけど、知らなきゃならないし、気づかないといけないとも思う。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ少ししか読んでませんが、ほんとにこんな人がいるんだろうか、でも実際は漫画以上の事が行われているんだろうなと思い気分が悪くなります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公
主人公はイラストで見ると
とても真面目ですが
でも闇があって、奥深いですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
はあー
気の重くなる話です。でも本当にこんなことが出来る人間、恐ろしいですね。子供からの仕返しの話はすっとしました。何があってもたくましく生きれそうで。こんなことが増えないこと祈ります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実に
実際にこういう事件ってあるから怖いですよね。自分がこの場面に立ち会ったとき、苦しんでいる子供に手をさしのべてあげられるかな?
by キユセ-
0
-
-
3.0
現代社会の闇
虐待事件のほとんどは、結末だけが報道されなぜそれが起こったかはわからないものですが、この作品を読むと虐待事件が起きてしまう現代社会の闇が垣間見えます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私自身が父親に軽い虐待をされてたのもあり
人との接し方が難しく感じる事があります
こういった内容の漫画とか、もっともっともっと広がれば良いのにと読みながら思いましたby 匿名希望-
0
-