【ネタバレあり】消えた子供2~隣の部屋~のレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分だけ読んでみました!わたしにも子供がいるので、こうゆー話は読んでて辛いです!隣に住んでるシングルマザーが、子供を周りに隠しながら生活している話なんですが、外にも出さず、周囲に存在がバレたら虐待、、、ただでさえゴミ屋敷で生活環境最悪なのに、子供が可哀想すぎます!実際にもこういう環境で育ってる子もいると思うので、辛すぎて次を読みたいとは思わなかったです!
by れるれる-
0
-
-
5.0
怖かったです‼︎
隣の部屋に子供いる事によく気付けましたね‼︎
これだからご近所づきあい嫌なんですよね〜‼︎
まぁ隣あんな変な人なら関わらなきゃいいのにって思うんですけど‼︎
子供見つけちゃったらそうもいきませんよね‼︎
てか、すぐにでも警察に通報するべきです‼︎
自分でなんとかしようとしないで‼︎
無理だから‼︎by 匿名希望-
0
-
-
2.0
許せない
子供ってこんなに隠せるものなの?って思ってしまいました。うちは2歳児がいますが、騒音でご近所に迷惑になるんじゃないかって心配ばかりしていますから。そんなに子供が静かということは、普通ではない「しつけ」をしてきたのでしょう。この作品ではたまたま隣に気にかけてくれた人がいて、生きてるうちにみつけられてそれだけは本当によかったと思います。
by セイママ-
0
-
-
2.0
悲しい
古い言い方かもしれませんが
どうしてお腹をいためて、10ヶ月間一心同体で過ごしてきた子にこのようなことができるのでしょう。
でも、大人一人でさえ生きていくのが難しい世の中です。いろいろなサポートがあって生きていけるということを今一度私たちも考えなければならないといつも思います。苦しい思いをする子がはやく減ることを祈ることしかできませんby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ニュースでもみる
ニュースでも見るような内容なのかなと
思いました。ニュースでは表側しか
知れないので裏側を見れたような気が
しました。こんな風に扱われている子供が
いるんだろうなと思い悲しくなっちゃいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
中には
救われる話もあり、読み終わったあと、気持ちが暗くならなくて助かりました。
死んで終わり、だと、もう救い用がないので。by りんご飴5756-
0
-
-
3.0
最近
最近流行りの虐待もの
絵のバランスが悪いのか?読み辛い
無料分だけで辞めた、続きが気になる感じは無しby 匿名希望-
0
-
-
4.0
読みましたが…
毎回悲しくなるシリーズですが、読んでしまう…なぜだろう…
もっと子供が安心して暮らせるような制度を国も考えてほしい、少子化なんでしょ!
子供は国の宝のはず…生めよ増やせよじゃなく、今生きている子供達に未来を与えてほしい…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ひどい母親
主人公の、子供の世話もせず、簡単に捨てるのに、どうして無責任にまた子供を作れるの、と言うセリフ、まさにその通りだと思う。この母親も過去に虐待されていたようなので、負の連載をどうやったら断ち切れるんだろうと、考えさせられた。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
虐待するなら子供を作らなければいいのにと思う。望まれない妊娠って自己責任。子供がほしい人のところには、子供を授けてくれないのに不公平だなーと思うし愛情をかけることができないのであれば育ててはいけないと思う。何か悲しい。
by 匿名希望-
0
-