みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(94ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
高齢出産どころではなく、老齢出産だ。
妊娠、出産、育児と駆け足ながら 描いている。
子をもった人なら共感できることが 多い作品。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最初にみたときは、ビックリしたけど新たな命に、夫婦で力をあわせて頑張ってとりくんでいる展開がすごいなぁとおもいます。新たな夫婦の一面もみれてお互いの絆が深まるよいお話だとおもいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
びっくり
この年齢で妊娠!まさかの展開ではじめは、笑ってしまいましたがおばあちゃん?奥さん?の淡々とした口調がつぼにはまってしまいました。ボチボチ読みすすめたいと思います
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこり
あり得ない話ではあるけれど、ほっこりします。エピソードなんかは年代関係なく子供ができた夫婦には共感できるし。外出自粛の中のでは癒しになる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
奇跡の漫画
70歳で妊娠てなかなかないけど世界中で症例がなかったわけでもない。出産経験があるので主人公の気持ちや体の変化など共感ポイントが多かった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こころ温まる話
現在6才、3才、1才の育児中です。設定はありえないけれど、妊娠~出産、育児までのエピソードは共感だらけです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな高齢出産ありえない!って思って最初だけ読んだだけでやめてしまいましたが、レビューを読んで読まなきゃいけないお話な気がしました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます
ドラマがおもしろかったので原作が読みたくなって購読しました。
非現実的な設定なんだけど、高齢だからこそ、一緒にいられる時間が短いとわかっているからこそ色々と考えての子育てが若い世代にもしっくりきて、思わず涙…です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼの
70代の両親っていう設定が面白かった。孫ではなく子供だから親としての苦労が描かれており、それを70代なりに越えていく所がほんわかして育児をするママたちを温かく励ましてくれる。そんな内容です。セブンティウィザンからセブンティドリームズと続編が出てみらいちゃんの続きが見られるのも嬉しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まぁ
あり得ない、ありえないけど、面白い。孫を育てる感じなのかな…でも、深い内容もあっておもしろいと思う。
by 匿名希望-
0
-
