みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(51ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
先を考えると
でもすごく新鮮。自分がここまで子育てで考えてたかと言うと、いっぱいいっぱいで出来てなかったと。70歳超えという人生の中での経験がこうさせているのでしょうか。ほっこりするお話です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほのぼのとしたでも、可笑しなはなし。70歳って出産できるもんなのか❓不思議すぎて病んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
セブンティウイザン
先日、NHKでドラマ化されていて、あり得ないでしょう⁉︎って思っていた矢先に漫画に出会いました。おじいちゃんおばあちゃん世代が初の子育てに挑戦!今後が楽しみ
by ゆ〜ぽん-
0
-
-
5.0
優しさがしみます
この年齢で妊娠出産って、ファンタジーか?!と懐疑的な目で読み始めました。
しかし、不器用に生きてきたお父さんが、妊娠、出産、子育ての中で、奥さんへの愛を改めて感じ、残された時間が少ないからこそ、少しでも奥さんとみらいちゃんのためになりたい、役に立ちたいと考えて変わっていく様には心を打たれました。
本当は朝一さんだけではなく、多くの日本人のお父さんたちがそう思って、「手伝う」なんて甘えた意識ではなく主体的に、子供と家族と関わっていくべき。
もちろん奥さんの夕子さんもステキな人。
周りでた助けてくれる人たちも良い人。
現実ではなかなかないのかもしれませんが、こうやって思い合って少しずつ変わっていけること、愛にあふれた漫画を読むことで自分も少し優しい気持ちになれます。
みらいちゃんの表情が豊かで可愛らしいのもイイですね。
外国の方と比べて、甘えん坊でお子ちゃまの多い日本人男性にこそ読んでほしいです。朝一さんの考えと変化を。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマでも見ました。実際はありえないとは思いますが2人の頑張る姿がなんとも印象的です。素晴らしい内容です
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ホッコリします
夫婦とみらいちゃんのやり取りに毎回ホッコリさせてもらってます。
現実的にはありえないだろうけど、出産を乗り越えて子育てに奮闘するお2人を応援したくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
シンプルに考えさせられる本です。
人と比較したりしていた自分が読み進めていくと透けて見える。
あーっこれじゃない。って思わせてくれる育児書に思えてきます。
子供が大きくなっても、読んで欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動
無料分を少しずつ読んでいます。
まだ子供が産まれたばかりのとこですが、毎日子育てにいっぱいいっぱいで、子供が生まれる前後はこんなだったな、とか、それ以上に大切に思っている夫婦に考えさせられています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
初めはタイトルが面白くて読み始めました。読んでいくうちに、本当に素敵な家族だと思うようになり、本気で感動もしてしまいました。無料のところだけ読むつもりでしたが、課金しちゃってます!笑えるし泣けるし、勉強になる内容です!
by きゅーびー-
0
-
-
5.0
おすすめからきました
TikTokで見かけて読みたい!と思い読んでいます。
まさかの70過ぎて親になるなんてと思いましたがストーリーも温かくイラストも可愛くてハマっています。by 匿名希望-
0
-
