みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2025/05/01 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全123話完結(44~50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
無料のみ読んで
広告にもちょくちょくあるので無料の試しだけ読みました・・・が、、、イマイチ「?」かな。ありえないが前提に来て読み進めてしまったのでいまいち話に入って行けませんでした。私はもう買ってまでは読まないかな
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
凄い
内容がすごくて、話に没頭しちゃいました!
まだ最後まで読めてないんですが、これからの展開が楽しみです!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
賛否両論よくわかる
賛否両論あるのはわかるけれど、70歳で母になる選択は、とても尊く、勇気のいることだと思います。
障害児だったら、とか子供が大きくなるまで、生きていられるのか、とかは、大なり小なりどの夫婦にもあることであり、子供は生きたがって産まれてくるのだ。どんな子供でも受け止めるつもりで、子供に関わっていくことで、親になれるのではないでしょうか。
子供が産まれたから親になるのではなく、愛情を注ぎ、その成長を見守り、大事に育てることで親になれるなら、それらの密度こそ重要で、時間は関係ないと思いたい。
なぜなら、この物語で未来ちゃんは切望されて産まれくるからだ。
この先、未来ちゃんが両親を亡くして、施設で育つことになっても、それは、不幸なのでしょうか。
周りとは違うということを、槍玉にあげることは、イジメや差別に繋がる考え方で、本来、みんな違っている部分があってよいのです。
確かに、実際の子育てはもっとハードで、漫画らしく、いいとこ取りしているところもあるかもしれないが、問題が起こってもなんとか乗り越えていく家族にエールを贈りたい。
フィクションだから言えることかもしれないが、未来ちゃんは今の夕子さんの元に産まれるべくして、産まれてきたのだと思えてしまう。by やとゆ-
8
-
-
2.0
レビューの星が多めだったから読んでみたけれど、私には合いませんでした。テーマは面白いんだけど、残念でした。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
色々想像できないことだらけすぎて、全く共感できない💀
せめてもう少しだけでも年齢下げたら良かったのに😥by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん、考えてちゃうね
70歳で初産?現実では有り得ないかも?な話しです。
若い夫婦に読んでもらうのがよいのかなと思います。でも、私みたいに子育て終わった人には、あー、あんなこともこんなこともあったな~、って思い返すお話でも有りました。
私の両親は、このお話しの二人と同じ年の差カップルでした母は良く「5歳くらいの年の差なら女が長生きだからお父さんと同じ位にお迎えが来るよ。」と言ってましたがそううまい話しにわなりませんでした。
その母は今92歳です未来ちゃんがやっと20歳になる頃です、父は10年前に他界しました。これが現実です、漫画はフィクションだからほのぼの出来れば良いのでしょうが、普通のサラリーマン夫婦が退職後、退職金と年金とアルバイトで子育ては出来ないです、金銭的なことだけではありませんよ、それだけは知っておいて下さい。by namakeusagi-
1
-
-
2.0
うーん、ごめんなさい、私はこの漫画は苦手です…そもそも70代で赤ちゃん産んでどーするの…漫画だからいいけど
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ほのぼの
もし高齢で子供ができたら…?こんな大変なこともあるだろうなぁと色々想像しました。ストーリーにひねりがないかな…
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
好きではないです。
定年してから子供が出来てしまうなんて、もしあっても本当に困ってしまうと思います。生まれた子供が成長したら、親の介護?大変な人生になりそうです。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
どうなるのか
無料分を読み、なんとなく読み進めています。老夫婦なのでなんとなく人生についても考えさせられます。私も高齢出産だったので子供の未来に不安になることもあります。まだこの作品がどうなっていくのか分かりませんがよい結末を迎えて欲しいです。
by 匿名希望-
0
-