【ネタバレあり】セブンティウイザンのレビューと感想(45ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
セブンティウイザン
とてもいいお話し。奥さん70歳、旦那さん65歳で子供ができるなんて、感動しました!奥さんは冷静で、若い頃から子供に恵まれなかったけど、あきらめてなかったんですね。だから覚悟が決まってて落ち着いて考えられる。旦那さんはオロオロ。無事に産まれてきてくれて本当に良かった!
by マミムメみかん-
0
-
-
5.0
いつしか共感していました
70歳で妊娠、出産?そんなことある?
と興味本位で読み始めたのですが、いつしか夕子さんの気持ちに共感していました。
70歳で、というのはフィクションでしょうけど、帝王切開じゃなくて自然に産んであげたい、夫に立ち会わせてあげたい、とか。
そして、私のところに来てくれてありがとうという気持ち、いくつで産もうとも母親の気持ちは同じなんだな、と思いました。
心温まる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動しました。
もし自分が70歳で妊娠したらと考えると、このご夫婦、特に女性の産むという選択はスゴいなと思いました。
高度医療によって寿命が伸びるでしょうし、こういった高齢出産も増えてくるのかな。
今でも60歳に見えない、まだまだお若い方が多いですもんね!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那さんの想いに感動
おじいちゃん、おばあちゃんになってから、やっと子供ができた夫婦。
この作品を読んで1番に思うことは、こんなに家族を最優先に出来る旦那さんはいるんだろうか、ということ。
奥さんの為に、飼っている犬の為に、会社に嫌味を言われながらも家族を優先し飲み会にも参加せずすぐに帰宅する男。
しかも自分の定年の送別会まで不参加、、、。
義務とかじゃなくて、本当に自分がそうしたいから優先してる姿にただただ感動。
もちろん、奥さんもとっても旦那さん想い。
とても良い夫婦です。
こんな夫婦のもとに生まれてこれる赤ちゃんはとっても幸せだろうな。
私もこんな夫婦になりたい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育て中、妊娠中の方に読んでほしい作品
最初はレビューで高評価だし、無料で読める話数が多かったという理由で読み始めました。
しかし、1話目から心打たれる場面があり、ほぼ毎話感動してしまうので家にいる時に読むようにしています(笑)
この2人の温かい子育てを見ていると、自分も子供にもっと優しく接してあげなくちゃと気づかされます。
70歳の妊娠出産は漫画の中の世界と思いますが、子育てに関してはリアルで感情移入するシーンがたくさんあると思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
超高齢出産
医療技術が進む中、もしかしたら、ありそうだなと思わせる内容でした。差別や偏見、病気や怪我などいろんなトラブルや気持ちを乗り越えた家族が幸せそうに過ごす姿を見ると、こちらまで心が暖かくなってきます。
by hanana000-
0
-
-
5.0
70歳で出産なんて考えられないし、現実だったとしたは、子供がかわいそう…と思いましたが、レビューの評価が良いのと、無料だったので読み始めたらハマりました。
長年連れ添った夫婦の絆とか、子供への愛の深さに心が洗われる気がします。
自分ももっとゆっくり子育てを楽しんだら良かったな…と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こころ温まる
私には子供が居ませんが、居たらこんな気持ちになるのかなぁ~と思いながら読んでます。主人公夫婦が年齢を重ねてるせいか、子供の接し方に愛情が溢れていて勉強になります。子供の嫌々期などキレてしまいそう…(^_^;)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素敵なお父さん
初めから引き込まれて、毎日無料で1話ずつ読んでいるところです。毎日の楽しみです。
54話は感動しました。夫として父親として素敵なエピソードです。
たいていの人は言われて渋々やるだけ、または、何度も言われ喧嘩の末にやっと気づく、でも実際主体的に行動出来る人は少ない、というようなことなのに、お父さんは本当に優しい人。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
奇跡の物語…なのかな?
私自身が未婚で子供もいない中高年なので…このまま子供も作らないままなんだろうなーって思ってたのに70歳で初産なんて…
ちょっと奇跡ですよね。
人生ってどうなるかわからないんだなぁ…なんて思いましたよ。by バレたら困る-
0
-
