みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 完結
セブンティウイザン
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
作家
配信話数
全123話完結
第二章「セブンティドリームズ」連載開始!59話~

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 9,339件
評価5 42% 3,952
評価4 34% 3,146
評価3 19% 1,788
評価2 3% 292
評価1 2% 161
31 - 40件目/全7,588件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    色々あります

    なんだろうこの漫画と思って、無料分読んでみるかと思ったら、涙なくして読むことができませんでした。まだ読み途中ですが、こんなに暖かい気持ちになるなんて。

    不安の事が多すぎて、進むのを諦めてしまう人も多い中、この2人はお互いに分かり合っていて素敵です。私も子供授かりませんでした。夕子さんみたいに強くないけど、夕子さんがどんな気持ちで生きてきたか少し分かる気がします。
    読めて良かったです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ほのぼの〜♫

    ジジババと赤ちゃんのコラボレーション!
    なかなか面白いです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    どっちも成長して行く様が、テンポ感良く描かれています⭐︎

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    8話で目の前が見えなくなりました

    可愛らしい絵のおかげか、新しい命や老いと向き合うシーンも、変に重たくなく読めます。
    向き合う課題は、何歳であってもさほど変わらないのかも、と思えてきました。それでも、8話目でお母さんがお腹の我が子に語りかけるシーンを読んで、ポロポロ涙が…。
    若くても、健康でも、こどもと過ごせる時間がどのくらいあるのか誰にもわかりません。このお話のご夫婦が、赤ちゃんと愛のある時間を過ごせることを願います。出来れば末永く、一緒にいられたらいいな。
    私もこどもを産んで初めて、私自身がこの世に生まれてきて良かった〜と思ったのを思い出しました。もちろん、こどもが生まれてきてくれたのも幸せでいっぱいなのですが。こどもに感謝です。
    続きが楽しみです😊ありがとうございます😊

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    いやされる😃

    赤ちゃんの表情がなんとも言えずいやされます。しっかり、成長している様子も書けてます。作者が細かい愛情を持って育てた経験があるのかなと思いつつ、流されるように子育てしてしまった反省しきりです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    タイトルで勝手に非現実的なファンタジーっぽい感じかと敬遠していましたが、読んでみるとなかなかぐっと来るものがあります。
    若い夫婦には無い、共に歳を重ねてきた年月の重みがしんみりと心にしみる作品です。
    70歳の出産という点では確かに非現実的なのですが、夫婦の重ねてきた時間が育んだ愛情、その結果の子供への溢れんばかりの愛情が描かれた良作だと思いました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    地味に微笑ましい

    無料分読んでいます。タイトルの意味が分からず読んでみたけどそのままでした。なかなかおもしろくてぼーっと読むにはいいかもです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    年齢なんか関係ないね

    とにかく泣ける。本当に色々な感じ方あるけど、人として大事な事が表現してあると思う。誰かを思う気持ち、些細な事のありがたさ。誰にだってあった子ども時代。ゆっくりとする時間が必要な今だからこそ、読んで欲しい漫画です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    当たり前じゃないことに改めて気づく

    『70歳で自然妊娠』は極めて低い確率だから漫画設定だとして、それ以外の描かれていることは、命の重みについて考えさせられるもので良作だと思いました。
    子供を授かること、健康でいられること、今日明日を生きられること、当たり前ではない。わかっているけど、忘れがちで、読んでてハッとさせられました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    日曜日の朝に号泣

    子供が欲しいけれど子供ができない、で悩んでいる家族がいます。自分の家族にもおすすめした漫画です。このご夫婦の苦労が漫画からすごく伝わってきて涙が止まりませんでした。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    70歳という年齢は一旦置いて

    キャンペーンにつられて読み進めました。
    最初は絵が苦手だな〜これで育児モノなの?ギャグ漫画でなくて?って印象でしたが、面白くってついついハマって読んでしまいました。
    70代で出産することを無責任と思うか、現実ではなかなかありえない尊い奇跡と感じるかでだいぶ読み進めるテンションが違いそうですね。

    自分は30代で持病の手術後に妊娠・出産を経験しましたが、このチャンスを逃したら我が子には2度と会えないだろうと思って、出産に挑みました。どんな妊産婦さんにも葛藤や産みたい、産めない理由があって、それは産む側の年齢や子どもが生まれてくる環境に関係なく起こりえること。
    そういうこともあるかもな、という視点で読むと全部自分ごととして読めて、私には懐かしかったりそういえばこんなことに悩んだなーとか共感する部分、もっと遅くに産んでいたら難しかったかもなと思うエピソードも出て来て、思ったよりリアリティがないとは感じませんでした。
    周りからどう思われようと、夕子さんと朝一さんは少しずついいお母さんお父さんになっていっているように思います。
    ジャンルや設定は特殊ですが、私には良作です!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー