みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全123話完結(44~50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
深いなぁ
歳をとってからの子育て・・・
私は若いうちに子供を産んで、体力あるときに子育てが終わったので、漫画を読んでて共感はできなかったけど、子育てがいかに大変かを思い出しました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ありえないでしょ?!
70歳で妊娠なんてありえないでしょ?!という気持ちで読み始めたけど、暖かいストーリーに引き込まれました。
まだ12話しか読んでいませんか、色んな意味でよく考えさせてくれる話しです。
出産は、年齢に関係なく皆命懸けで赤ちゃんを産みます。
赤ちゃんを産んだらすぐに、次は長い、長〜い育児が始まります。
私も子どもが3人いますが、この本を読んでかなり考えさせられました。by マロハナ-
0
-
-
3.0
まだ読み始めたばかりですが、70歳という歳で子供を授かった夫婦の何気ない日常にほっこりさせられると同時に、自分がこの歳になった時どんな気持ちでこれまでの人生を思い出すのか考えた時にもっと大事に生きようと思える漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
泣けちゃう!
現在妊娠中です。
タイトルをはじめ見た時はわからなかったけど、70歳の女性が妊娠して子育てをする話でした。
私もなかなか子どもが出来なかったこと、現在妊娠中であることですごく共感出来ることもあるし、夫婦の初めての子育てに奮闘する姿が微笑ましくもあり、涙が出てしまうことも多いです。
最後まで楽しく読めそうです!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵は好きではないけれど、ヒューマニズムや愛のある作品のようですね。無料分しか読んでいませんが、課金したいと思う作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごい…
70歳で出産とは恐ろしい。若い頃から欲しかったとはいえ、リスクが多すぎて心配になってしまう(笑)でも女性としては産む選択をするのはわかる気もします。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
70歳での妊娠出産。
かなりのレアケースだし現実ならかなり大変なんだろうけど、詠み進めるなかで感動がたくさんありますよby 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分がその年齢だったら…。
実際は70歳で妊娠なんてあり得ない話だけれど、超高齢出産でもあり、子供を育てる体力であったり、子供が成長する分、自分も老いることを考えると、新しく宿った命とどう向き合って生きていくかを考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
みらいちゃんの成長と、二人の親になった成長に考えさせられました。体力や健康を気遣わないといけない70歳、子育て頑張って!と思わず応援にかけつけたくなります。もし身近にいたら偏見なく友達になりたいです。
by 茨城-
0
-
-
3.0
あり得る・あり得ないの話は別として
着眼点自体は素晴らしいし面白いけど
主人公夫婦の、子供への接し方・価値観が
【現代の親御さん】と同じという部分に違和感…。
70代くらいならもっと厳しかったり
そこまで子供を尊重する育児はされてない、してない世代なんじゃ…
例えば幼稚園に行く支度で
「この服よりあっちがいいー!」というグズリも
今の親御さんなら子供を尊重したり、言い分に付き合ったりするけど
果たして【そうされて来なかった人達】が、いきなりその価値観に染まれるものか…。
子育ての余裕があって余裕がある分
孫に接する祖父母は柔らかかったりしますが
長年子供と接する事の無かった老夫婦が
子供を持っただけで、現代人感覚になれるのか…
そこだけが違和感でした。by 大宮に住むぞ-
0
-