みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(31ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
タイトルにグッと来た
70歳で出産はファンタジーとして、そこに向き合う夫婦のあり方、家族のあり方は意外と普遍的なテーマとしてしっくり来る感じでした。私としては、タイトルの付け方に並々ならぬセンスを感じ、事あるごとに見せるご主人の反応が非常に面白く、楽しく読みました。
by いかすみんみん-
0
-
-
4.0
ちょっと
成長過程の描写が少ないかなと思いました。今現在1才児を育てているので、あるあると共感出きるところもあり、70で産むなんて非現実的ではあるけど大変だろうなと想像しています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
初めての妊娠が70才って、ほんとにあるの?と思ったけど…面白かった
何歳だって赤ちゃんが授かった時の気持ちは同じですよね!
思い出してほのぼのしてしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいい
とにかく面白い。赤ちゃんが出来ることは奇跡なんだとつくづく思った。命の尊さを感じることが出来る。夫婦のやり取りが面白くて、昭和の夫婦漫才みたい笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実になると
いつまでもこういう夫婦でありたいけど、現実に起こりうるのか?
でも、我が身にそうなったら、生む自信はないなぁ…夫が違いすぎる笑笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
セブンティウイザン
初産って意味だったんですね。宣伝から入りました。まさかなこの年での妊娠。おじいちゃんは同様するも、支えていく姿がこの先気になります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマもみたけど
ほんとにはありえないありえないけど、なんか応援してしまいました。子供をもつこととか世間体とか残りの命とか色々考えてしまいます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すてき
絶賛子育て中!で共感することもありながら、この夫婦のように、お互いを思いやりながら子供の成長と自分達の成長を日々感じられたらどんなにステキだろうかと思いながら楽しんでます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
信じられない設定ですが、私も子を育てる母として、共感できる部分だらけでした。訪れる困難に、勇敢に優しく立ち向かい、みらいちゃんの未来を見据えて育てている二人に感動しっぱなしです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマを見て漫画を読み始めました。
ドラマも良かったですが、こちらもいいですね。
まだ先は長いですが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
