みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(282ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
感動する
正直、本当にこの年で…となると、やっぱり怖いかなと思います。子供が成人するまで生きられるのか…など考えてしまう。
ですが、それ以上にある夫婦愛親子愛、とても素晴らしい。どの話も愛に溢れていて感動します。こんなご両親であれば、きっと幸せに育つことが出来るのだろうな…
微笑ましい所も多く、子の可愛さ、そして大変さ、でも幸福感。よく表現されていて大好きですby 匿名希望-
1
-
-
5.0
とてもほんわかもするし、考えさせられるものです。
どの年代で育児をするにしても、母親の想いは変わらないもので、父親に見てもらいたいものです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
非現実的だけど
非現実的だけど、親になること、子どもへの愛情などさまざまなことを感じる漫画です。
親の愛というのはすごいなぁとおもいます。
未来ちゃんがまた可愛いです(●^口^●)by 愛琉-
0
-
-
5.0
希望があるマンガです
70歳で妊娠はあり得ないかのように感じますが、あり得ないなりのストーリー構成になっていてもしかして本当に実現するのかも!って思ってしまい毎回楽しく読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
可愛い絵柄とタイトルに惹かれて
みらいちゃんが産まれるまで・産まれてから、65歳のパパと70歳のママがたくさん悩んで乗り越えていく姿が素敵です
年齢のことを考えると、完結するまでにどちらかの体調が崩れてしまったり入院してしまったらすることもあるのかな…?
どんな展開へ続くか楽しみです、みらいちゃんが大きくなるまでパパママも元気でかけがえのない時間を過ごして欲しいなby 北国の愚民-
0
-
-
5.0
泣ける
めちゃ感動します。
なかなか子供ができず不妊に悩んでいたなかで妊娠した方は共感できるところが何点もあると思います。妊娠した喜びと不安と努力とか色んな事にじんときます。
年齢的にまずありえないから、おもしろおかしいところもあるけど
人間ドラマとしてとてもいい物語です。おじいちゃんがパパらしく変化してくところが好き。笑by 匿名希望-
1
-
-
5.0
育児あるある
70歳で出産ということで、普通のプレママ・プレパパでは出てこない自虐的な発言がちょいちょい面白い。こういうの好きです。
とはいえ育児については何歳になっても同じ悩みばかりで、あるある!となる。
自分も高齢出産だったのでほんの少しだけ分かる部分もあったり。
くすっと笑えたり、でも涙が滲む場面もあったりと面白い漫画です。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
考えさせられる
現実世界では70歳で産むというのは考えられませんが、漫画の世界だからこそ描くことができる「もしもの世界」が見ることができるのは面白いと同時にとても考えさせられます。
夕子さんの子供への強い愛情や、それにひっぱられて旦那さんもだんだん父になっていく姿、お子さんの成長に感動の涙がポロリ。
あたたかい世界観なだけに、超高年齢出産ということから親子長くは一緒にいられないんだろうなと思うととてもせつなくなりますね。
絵がまあるいフォルムでほっこり。
私も子育て中なので、未来ちゃんの成長する姿に自分の子の姿を重ねてほっこり。by まーはる-
0
-
-
5.0
かわいらしい
この作品は見ていてとても心が温かくなりました^ ^笑いもあるし、すごくステキなお父さんだと思います。奥さんのコトもとても大事にしているのがわかりました。全てをわかっていても、人生諦めきれないことはあると思います。でも、そうやって大事に大切に少しでも同じ時を過ごせたなら、時間とか関係ないと思いました。誰かのせいにして不幸になったと考える人もいれば、努力して乗り越える人もいるから。
by はるさーんさんふ-
0
-
-
5.0
考えさせられる話です。
70歳での出産という設定ですが、子育て中の方だと誰しもが感じるであろう不安や大変さ、喜びを分かりやすく描写しています。
読んでいると心がほっこり。
たくさんの愛情をもらいみらいちゃん、ステキな女の子になりそうですねby 匿名希望-
0
-
