みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(206ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
子持ちには泣ける
妊娠からの育児、なにもわからないおじいちゃんとおばあちゃんが手を取り合って、この世で唯一の宝物を愛していく様は泣けます。みらいちゃんかわいい!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ビデオのシーンで号泣
今は2歳の子どもに毎日イライラ、怒ってばかりですが、初心に返って、大切にしようという気持ちになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あり得ないなと思いながらも、とっても面白く最後まで読んでしまいました。面白いながらも所々が切なくて…いい作品でした。
by ぱふぱふらら-
0
-
-
5.0
素晴らしい作品!
妊娠と出産子育ての大切さをすごく上手に表現しているとおもいます!すごくおもしろくて単行本もほしいくらいです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
愛。
おじーちゃんの存在にとても癒されます。出産の奥様のために一生懸命な姿が読むのやめられない。
設定としては難しい年齢かもしれませんが
愛情の深さを感じれる素晴らしい作品です。by ぽこまゆ-
0
-
-
5.0
命のあり方。とっても重く受け止めました。母はいくつになっても我が子を愛するものなんだな〜改めて感じました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
夫、朝一が65歳で定年退職した日に、妻、夕子の妊娠が発覚する。長年授からなくてやっと授かった夕子は、産む選択しかない。
今まで夫の一歩後ろを歩き支え続けてきた夕子が妊娠した途端、強くなる。全て夕子がお腹の子を想う心の強さからくるものであり、朝一も夕子の想いとともに次第に父親としての自覚を持っていく。
2人の子を想うやりとりが、ほんわかして温かい気持ちになる。
みらいへのメッセージビデオは感動する。こんなにも親に愛されて産まれてきたことを伝えられたら、嬉しいだろう。by にこげんた-
0
-
-
5.0
涙
が出てページが進まなかったです。
私も遅くにできた子どもなので、自分の両親と重ねて読んでしまいました。
心が温かくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
この物語の夫婦を見てると幸せな気持ちにさせてくれます。どんどん続きを読みたくなります。
素敵な旦那さまで羨ましいけど、この年齢だからこそなのかな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うん
いい話だと思う。
70歳で妊娠・出産。
まずあり得ない。
現実的に考えて、いや生理機能もう無いよね?とか、出産の体力無いんじゃ?とか考えるけど、まぁそういうのは全てすっ飛ばして、少しずつ親になっていく過程が面白くて進む。by 匿名希望-
0
-
