みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(162ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
泣ける
一話ごとに泣ける、、!
70で出産は現実にあり得ないけど、この2人の間に産まれた子は本当に幸せだろうなと思える。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
桃太郎的展開ならまだしも。。??
桃太郎的に、ずっと子供が欲しかった夫婦のもとに縁あっで赤子が。。
「自分が産んだつもり」で育てる=気持ちの上で初産。。と言う内容なら、共感や感動もあったかとおもいます。
が。タイトルそのまんまとは。
フィクションと言うことなので、人間の寿命が倍になった世界の話なのでしょうか。
老化した細胞から生まれる子供は、障害を持つリスクが高く、悩まれている方も多いのが現実。
突拍子もない作り話にしても、あまりに無責任で不愉快でした。by 匿名希望-
6
-
-
4.0
確かに
70才で初産。旦那も65才、というマンガに設定としてはぶっとんでいるけれど。年齢を重ねて産んでも若くして産んでも子どもへの愛情や親として成長していくことは皆平等なんじゃないかと思う。続きが楽しみです。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
ありえん
ありえんと思いました。読むまでは。
でもなんだかほのぼのしてるし不快な感じはしませんでしたよ。絵も可愛らしいし…。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
年齢的に無理のある話だとは思うけど、年齢は、別として、涙無くては読めないお話でした。年齢関係なく出てくる問題だとかんがえさせられました
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
奇跡!
逞しいおばあちゃん。おどおどしながらも、徐々に現実を受け止めながら、前に進んでいるおじいちゃん……70歳、65歳なら、今の時代、まだまだ日々を楽しめる。…が、妊娠、出産は、別…。いくら医学が進歩したといっても、危険だらけ…。
読み進めていくのが、怖いような、楽しみなような……by 匿名希望-
1
-
-
4.0
何歳でも出産は大変だけど。
出産終わって子育て始まったくらいまで読みましたので感想。
70代で妊娠なんて最初は冗談みたいな話だと思いましたが、とても温かい話で読んでよかったです。
何歳で産んでも産むこと自体も子育ても大変だけど、この話は定年退職した夫がちゃんと最初は戸惑っていたものの育児にも参加していて、この年代にしか出来ない子育ての形もあるのかもしれないなと思いました。by れーにー-
1
-
-
4.0
ほのぼのします
実際にはあり得ない…高齢すぎる出産。子どもの将来を考えたらこんなほのぼのとはいかないと思いますが、それは漫画の世界。待ちに待ったわが子が愛しくて…と思うことに年齢は関係ない、頑張って!と応援したくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
素敵☆
現実的ではないなぁと思いながら読み始めたのですが、なんだか毎回心温まるお話だなと思って読んでいます。
私は子供が欲しくて欲しくて、でもできなくて8年かかってやっと授かりました。
我が子は本当に可愛いです。
でも最近では虐待のニュースもよく目にします。
そんなたくさんの悲しい事件がある中で、こうして子供を大切に大切に育てる漫画っていいなって思いました。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
かわいい
おじいさんの表情やリアクションがかわいくてツボです。頑張って父親になっていく心情が丁寧に描かれています
by 匿名希望-
0
-
