みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(152ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
感動
老人の夫婦の妊娠。衝撃的でしたが、読んでいてあたたかくなりました!こんな夫婦になりたいです。どのようになるか楽しみです。
by Fujikyu-
0
-
-
5.0
とてもほっこりと、ココロ和むストーリーです。
涙できる部分もあり、クスッと笑える所もあり、子育て中だと、わかる〜と共感できる部分もあります。ゆっくりと読み進めたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
尊い命
毎回のように涙して読んでしまいます。無料だけ少し前に読んでいましたが、気づいたら無料分が追加されていて嬉しくなって再度読み始めた所です。大きくなったみらいちゃんの姿を追って行きたいです。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
面白い
気になってた作品だったので読んでみたら、思いの外コミカルで笑いました。でも時々胸に来る不思議な作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供がいない人にも読んでほしい
40代後半未婚です。結婚、出産、しないときめたわけじゃないけど、なんとなく生きているうちに、出産を望めない年になりました。
40過ぎて結婚を考える人とやっと出会えて、初めて、この人との子供がほしかったな、この人はきっと子供をかわいがってくれただろうな、と、子供のことを強く思うようになりました。
この作品は、あくまでファンタジーで、こんなことはあり得ないこととわかっています。でも、それでも、私にとってカタルシスとなりました。子育てを追体験してるような気がして。
70歳なんて荒唐無稽な設定かもしれませんが、じゃ、50代前半なら?40代後半なら?私には読めなかったかも。どうしても、自分の人生と照らし合わせずにはいられなくて。そういう意味で、70歳という設定には意味があると思います。
設定だけ見て、敬遠してる方に是非読んでみてほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
命の誕生に関わる仕事をしていることもあり読んでみました。70歳での出産は母児共にハイリスク…ですが、御夫婦の親としての成長が輝かしく、読んでいて涙がとまりませんでした。これから出産育児に挑戦される世の中のお父様お母様にエールを送りたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
70歳で妊娠、出産って、現実的でない設定はマンガだから。でも本質はそこでなくてみんなが幸せかということなのかなーって思いながら読みました。現実は両親もそろっててしっかりした仕事をしている親から虐待を受けて亡くなった子供や、何十年も引きこもった子供を親が手にかけてしまったり。それならこのマンガの中の人たちは本当の幸せだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
新しい命と夫婦の思いやり
はじめは「え〜!いくら漫画だからって設定に無理があり過ぎ」と思いながら読み始めましたが、新しい命の存在を通して長く連れ添った夫婦がお互いを思いやる姿を見ては涙、赤ちゃんの誕生で涙涙…と今は毎日12時になるのを今か今かと待っています。
家族を大切にしている人達のお話を読むのは気持ちが温かくなって良いですね。口が達者になり時折息子に腹を立てることもありますが、産前産後の色々を思い出して優しい気持ちになれます。by テントウムシ-
0
-
-
5.0
感動!
現実的にはあり得ないんだろうけど、と思いながらも、読み進めていくと、世界観に吸い込まれました。最後は感動します。若くに産んでも、高齢出産でも、出産子育ては命懸けだと思うし、いつ死ぬか分からない…そう思うと、どんな生き方でも今を一生懸命に生きようと思わせてくれる作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動
今までにない高麗出産というストリー!タッキが楽しみ!
by しのしのるんるん-
0
-
