【ネタバレあり】セブンティウイザンのレビューと感想(147ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
あたたかい
あたたかい物語!そして、ベストなタイミングで赤ちゃんは来てくれたんだと感じた夕子さんのモノローグに号泣しました。赤ちゃんって、そして夫婦っていいな、と思える漫画です。
by うみうみ5-
2
-
-
5.0
どう命に向き合って行くか深く深く考えさせられる作品です。最初は赤ん坊を育てるなんて無理だと妻に堕ろすことを勧めていた旦那が赤ん坊の形をみて愛情が芽生え、父親になっていく姿に感動しました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もしも自分がこの歳に??って思うと実は想像もつかないのですが・・・
それは今現在の私には子供が居るからで
でもこの奥さんにとってはとても素晴らしい事なんだと思い、応援してしまいました!by にゃんこにゃんちゃん-
2
-
-
4.0
泣けます
全国民に読んで欲しい。希望が見えます。
赤ちゃんっていいです!!by 匿名希望-
1
-
-
5.0
ネタバレ
読んでいてホッコリします。子供が産まれた時を思い出して改めて子供との時間を大事にしようと思えました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
フィクションとして、親子として、人として
70歳で夕子さんは思っていたより元気で、
思っていたより年老いていた。
65歳で朝一さんは思っていたより年老いていて、
思っていたより元気だった。
私はアラフォーになり、パートナーは居るけれど子供は難しいと思っている。
それは年齢が原因ではなく私の性格から勝手に自分の可能性を狭めているだけなのかも知れない。
オードリーによって埋められていた二人の間のスキマを、
みらいちゃんが物凄いパワーで埋めていく。
物語は彼女の名の通り未来へと進んで行くが、
その反動か過去の2人の思い出も掘り起こされスキマに入り込んで行く。
コミカルに、時にシリアスに話はテンポよく進む。
夫婦の残り時間は2人が自覚している通り(もしくはそれ以上に)短い。
しかし今30歳だったとして、この世の中の誰もが残り時間を確実に保証されてはいない。
その意味ではこれはどの夫婦にも言える
「リミット付きの未来への物語」
では無いだろうか。
この漫画にリアリティがないと言う評価も理解出来るが、
今若くして子供を持つ幸運に恵まれた夫婦の漫画であったとしても同じ条件は実は数多い。
何度も泣いた。
純粋に心からこの漫画を読めて良かった。
改めて今の人と共に生きたいと思えた。
実際育児をされている方からは私のレビューは的外れと言えるかもしれない。
ただ、これだけの文字数を今すぐ吐き出したいと思わせる熱量のある作品だったことは唯一正しいことかと思う。by モーリスドーリス-
254
-
-
4.0
超高齢出産に驚き
定年退職したら、妻に妊娠したと言われ、初めての子どもに恵まれる夫婦のお話。おじいさんはつまらない自分によくぞついてきてくれたと自身なさげでしたが
以外と奥さんは幸せだったかもしれません。
赤ちゃんも生まれ、定年退職後、忙しい人生になって
老けこんたり、病気したりできませんね❗心があたたかくなるお話。by ふたあらさん-
2
-
-
4.0
絵本
絵本を読んでいるみたいです。
実際にはあり得ない、とか非難する感想もありますが、私はフィクションとして楽しめました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです。
現実にはあり得ないけど、読んでてどんどん引き込まれました。
子どもを産むのも育てるのも体力が要るのに、お祖母ちゃんがそれをやってて尊敬の言葉しか出ないです。
本当に望まれて産まれた未来ちゃんがどんな成長をするのか楽しみだし、未来ちゃんのパパもママも未来ちゃんが大人になるのを見届けて欲しいし、幸せってなんなのか教えてもらってます。
次の更新も楽しみです。by 悠侑-
3
-
-
3.0
70才での出産。正直にすごい。
そして妊娠できるということがすごい。
世界最高齢出産レベル。無料分しかみてませんが、ほほえましい内容なのかな。by 匿名希望-
0
-
