【ネタバレあり】セブンティウイザンのレビューと感想(129ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2025/07/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全123話完結(44~50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ほどほどに面白い!
うーん。着眼点はなかなか面白い。けどやっぱりありえない 笑 そこが続きを読まなかった理由 笑
絵もちょっと、、、かな。ごめんなさい、作家さん!
本筋がもう少し丁寧に描かれていると良かった。妊娠やつわりが急に、ってなんだかやっぱり^_^;ただ夫婦像やそれぞれの性格が分かりやすくて、面白く描かれていたかな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どんな人にでも読んでもらいたい
ずっと気になっていて、思い切って読んでみたらば、とまりません。
みらいちゃんの表情とフスッフスッという息遣い(?)他絶妙な擬音が本当の赤ん坊をよく捉えすぎていて、子育て経験のある人なら皆懐かしい気持ちになるのでは?と…可愛くてたまりません。また子供がほしくなる!
パパとママもまた可愛いのですが(^^)
切なくもとっても幸せな気持ちになれる作品に出会えました。どんな人にでも読んでもらいたい!by 匿名希望-
20
-
-
4.0
泣けて笑えます。
夫にもっと優しくしたいと思えるステキな漫画です。
「大丈夫よ。ふたりがかりなら。」とか「あなたもおなじだめ我慢していたはずなのに。」とか「生まれてきてよかった!」「完璧じゃないから不幸せ・・・そんなことはなかっただろ?」など、名言もたくさんあります。
グロテスクな広告が多い中、
この作品を広告にしてくれてありがとうございます。by ぽぽぽぽ。-
0
-
-
5.0
すてきなお話です
ファンタジーとリアリティーが絶妙に混ざりあっていて、 クスッと笑えるところもあって、とても良いと思いました。
老夫婦の歴史(思い出)、日常、ちょっと自虐的なギャグ、新しい命への思い…。
塩梅が絶妙で、本来ならあり得ない設定なのに、身近にあるような気分になり、畏敬の念すら感じてしまいました。
ポイントが足りなくて、まだ愛犬オードリーとの思い出の話までしか読めていません(ペットを亡くした経験があるので、この話もとても共感しました)。
続きを読むのが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎回
毎回ほっこりしちゃいます。絵柄が可愛いというか、優しい感じだからかもしれません。自分も高齢出産しているので、重なる部分もあり、保育園に行くと、こんな感じなのかな、と現実の自分と照らし合わせて読みすすめています。旦那さんが、できないけど、不器用だけど、みらいちゃんをすごく愛していて、私的には感動してしまいます。電子版だけじゃなく、本で買おうかな、、とか思ってしまいますね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もちろんフィクションて分かってるけど、70代で出産なんて……と思いながら読み始めた。
自分にも子供がいるから、これからみらいはどんどん大きくなってきて、体力的にも金銭的にも大丈夫なんだろうかってついつい現実的なことを考えてしまう。
学校でいじめられるんじゃないかとか……
みらいの花嫁姿や孫を抱く日が二人にはくるのかな……くるといいな。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
気持ち悪かった…
個人的な感想ですが、かなり気持ち悪い作品でした。
夫が妊娠した理由を回想してる辺りで大分気持ち悪くなりましたが、絵柄が三頭身のせいかも知れません。
ギャグ漫画みたいな絵なのに、ストーリーが普通なことも気持ち悪いです。
真面目な話なら、それなりの絵柄にすれば良いのに、と思いました。
内容は普通の妊娠や子育ての話なので、わざわざ主人公を70代に設定する必要が感じられませんでした。
もっと高齢出産特有の、リアルな問題を盛り込んでいるのかと思いましたが。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
!
題名にまず驚きながらも読んでみるとほっこりします
年月を長く積み重ねた二人のお話だからその分多くのエピソードが盛り込まれています
なくなってしまったペットのワンちゃんのお話もちょいちょい挟まれていて…
お父さんの会社員時代のお話やら夕子の若い頃のお話しも好きでしたね
生まれるまでもハラハラでしたが育てるへんも楽しみですねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマや映画でも
実写化されても面白いかも~。
体力的には若いときに子供をもうけたほうが良いのでしょうけど。。。夢がありますね。夫婦を応援したくなった。
不妊に悩む夫婦の葛藤とか夫婦のやりとりなど同じ悩みを抱えている方もそうでない人も共感出来るのではないでしょうか。
中高年?成熟した大人が主役のマンガがもっと増えてもいいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良い話しです
何十年も待ち続けて、念願の子が。。。
なかなか授からなくて妊娠した子なので、その子にかける愛情は、ものすごいだろうな、と思いました。
高齢者出産もそうですが、持病があって長生き出来ないかもしれない親などは、ちゃんと先のことも考えてます。by 匿名希望-
0
-