【ネタバレあり】セブンティウイザンのレビューと感想(122ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
とっても幸せな気分になります。
おばあちゃまもおじいちゃまも
みらいちゃんも可愛くて可愛くて
癒されます。
子育て中だからなのか
いつも見ながら幸せを感じて泣いてます。by まりぶーん-
0
-
-
3.0
設定にびっくり
タイトル通り70歳で出産というびっくりな設定ですが、読んでみるとほっこり。おわらい要素も所々あって面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
出産は奇跡
70歳で妊娠なんて現実的ではないし…と思っていましたが、自分が妊娠した時の事、出産までの道のりを思い出して涙が出ました。
私は高齢出産ではなかったけど30代で子供を産んだので、出生前診断書を受けるとか色んなリスクとか、経済的な事とかそれはもう考えに考え抜きました。
妊娠して子供が無事産まれる。これは世界中の大勢の女性が普通にしている事だけど、全然当たり前の事ではないんだ。
産まれてからも勿論大変な事は沢山あるけど、それだけでも凄い奇跡なんだと改めて思いました。
女性だけでなく男性にも是非読んで欲しい作品ですね!
自覚のなかった旦那さんが、段々親になって行く姿が素敵でした。
つわりなのに「脳梗塞か!」は笑いました!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙が出てくる。
ずっと子供がほしかった。そんな風に思う女性はきっと沢山いるし、何で子供が欲しいのにと思う男性も沢山いていまだに女性は35がタイムリミットとして若い女性と結婚したがる。それは出産などの機能の面も考えて男性が相手を選ぶから。でも、だからこそ高齢出産にチャレンジする夫婦って絆が強いように感じる。
この漫画は定年退職の日に妊娠を告げられて、戸惑いながらも愛情いっぱいに妊娠生活を夫婦でおくってる姿にじーんときます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
三児の母ですが
無料だから読み始めたんですが、ビデオ撮るあたり、涙が止まらず。とても良いお話です。毎日の子育てにひっくり返りそうになりながら生きてますが、勇気をもらった気がします。お腹が重かったあの頃や、生む直前まで吐き続けたこと、長男が背中をさすってくれていたことなんかを、たくさん思い出して、涙が止まりません。良いお母さんになりたい。そう、思わせてくれた作品でした。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
あり得ないけど
途中までしかまだ読んでいませんが…
現実で起こり得ることなのかはともかく。
こんな風に、お互い素直になれない部分はあっても大切に考えていて素敵だなと感じました。
朝市さんがタバコを辞める件は、自分の夫にも見習って欲しいと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一言では表せない良さ
なにげなく読んだ1話で、おじいちゃんおばあちゃんのやりとりに笑い、たまに吹き出し、やみつきになって読んでいきました。今は色んな人にぜひ読んで!ってすすめたい。深い話に、どこかに忘れてきてた優しい気持ちを思い起こさせてくれるシーンがたくさんあります 。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣ける話だったんですね。
軽い気持ちで読んだら色々と考えさせられる内容でした。
70歳っていうのは架空の設定だしそこだけを否定するレビューはちょっと…っと思ってしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うちも同じ5歳年上の姉さん女房です。うちの25年後?なんて思いながら読んでいます。オードリーの回は号泣してしまいました。うちも4年前に飼っていた猫が19歳で亡くなったので…。この2人には幸せになって欲しいって心から思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
年齢に関係なく、妊娠や出産は、同じ気持ちで迎えるのだと思いました。
ただ、実際には、どうなのでしょうか。
同じくらいのご高齢の方のご出産を、以前、テレビニュースで見ました。
日本ではなく、海外の女性の方のお話ですけれども。
やはり、ニュースキャスターさん方(特に男性の方)が攻撃的な批判をおっしゃるわけではありませんでしたが、子供の将来を心配なさってました。
私も思います。
考えさせられるコミックです。by megum-
0
-
