みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(11ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
1.0
意味がわからない。
本当に皆さんと私は同じ作品を読んだのか?
狐につままれたような気分。
70代で出産ということから、ミステリーのような話かと思いきや、つじつまのあわないところは全て丸投げして、都合良く元気な赤ちゃんが生まれて…普通に育児して…。
はっきりいって、気持ちが悪い。
何を伝えたい作品なのかもわからない。
命とはなんぞや、としたいのかもしれませんが、70代でなにもせずにぽんと授かり、当たり前に親ができると思っているならそれこそ命の軽視に他ならないのでは。by 匿名希望-
64
-
-
1.0
子どもの将来は?
どうしても子どもの目線で考えてしまう。年金で育てるの?10才の時80才の母、絶対学校では異質だし、いじめにあう可能性高い。
「からかわれる」だけでも当人にとっては充分ツラい。親の年なんて、自分が努力して変えられるものでもないし。
両親健在ならまだしも、介護なんてことにもなりかねないし、よほど大金持ちでなければ、要介護者抱えて進学、就職なんてとても無理。
「育児をしてみたい」なんて親のエゴでしかない。子どものつらさを考えれば、「産まない選択」も、必要だと思う。もちろんこれは別に高齢出産だけじゃなくて、すでに大勢子どもがいたり、収入がないのに産もうとする人にも言えるけど。by 匿名希望-
51
-
-
1.0
ほんとに?
こんなことって、ありかえるのかな?現実味がなさすぎて、なんか気持ち悪くなってきます。女性ってそんなに生理つずくのかな?
by 匿名希望-
3
-
-
1.0
話事態は面白くはないし、正直つまらない。でも命の大切さや、本当に大事なことがわかるマンガだと思います。
by かなわか-
0
-
-
1.0
いやいや
設定が無理しすぎではありませんか??
いくらフィクションでもまず、年齢がちょっと行き過ぎでは?現実にインドの方で70歳くらいで産んだ方いらっしゃいますが、自然でって…まあ、話を作るのに色々案が練りやすいですが。ちょっと中途半端にリアルな設定もあり、私には入り口で引っかかる設定でした。by 匿名希望-
3
-
-
1.0
いくら漫画でも無責任だなと思っちゃいます。産まれてくる子供の事を考えてない!現実にはない事だとわかっててもムカムカする
by 匿名希望-
21
-
-
1.0
リアリティーがない
70歳で自然妊娠、出産という話にリアリティーがなく、入り込めませんでした。子供を産むこと自体が親のエゴ。フィクションなので、批判とかするのも変ですが(笑)
by 匿名希望-
3
-
-
1.0
早く読みたい
定年後の夫婦にどんな生活が待っているのか、気にせずにはいられない作品です。
インドのニュースでは、最高年齢で子を宿したなどとやっていますが、この後どうなるのか…。こうご期待。by ゆきさきユッキィ-
1
-
-
1.0
広告をみておもしろいかもと思い
試し読みしましたが、
漫画とわかっていながらあまりにも現実味がなくてやめました。by 匿名希望-
4
-
-
1.0
んー…
ありえないと思いながらも読んでしまう…
70歳で産んだとしたら、子供のことを考えると…
子育てって体力いるし、70歳だといつ亡くなってもおかしくない状況。
そんな中、責任持って育てられるのかな…と思いながらも読んでしまいました。by 匿名希望-
7
-
