みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(101ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
毎日の楽しみです
戸惑いながらも、徐々に父親になっていくお父さん。妊娠が判明してからどんどん強くなる夕子さん。
オードリーの話しも絡まり、みらいちゃんが生まれる前の夕子さんのビデオレターに、母親の強い愛情を感じて胸にぐっと来ました。
泣けます…。by 〆の梅茶漬け-
0
-
-
5.0
子育ては親育て
最近の子育ては6人がかり。
両家の祖父母と両親。
皆が助け合って子供を育てることはすばらしいけど。
このご夫婦みたいに、ご夫婦で大切に大切に育てる。それが親になること。祖父母はサポートのみに徹した方が親がそだつのでは?
とくに父親になるのは難しい。by skyrft-
0
-
-
5.0
無料分を読み終えました。時には涙が出そうになるお話もあり、自分の子育てと比べてハッとさせられる台詞もありました。最初、70歳で妊娠とか設定には驚いたけれど、読み進めるうちに私はすんなりと受け入れられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
年齢的に70歳の設定はムリがあるでしょ?と思いながら読んでいましたが母になるのに年齢は関係ないですね。夕子さんが妊娠するまでの過程で悔しい思いも沢山してきたし旦那様も少しずつパパになっている姿に毎刊感動します!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
70歳で妊娠なんて
あり得ないし、ばかばかしいと思っていたが読んでみるとなかなかよかった。今までの人生の事、将来の不安などいろんなことが考えさせられた。子育ては嬉しい事、心配な事いろんなことがある。そのうえ自分の健康、老後、不安要素満載。でも人は頑張って生きていくしかない。人生を振り返りつつ、将来の不安を抱えつつ今できること頑張っている老夫婦を応援してしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
日を追う事におじいさんの心情の変化や最初はギャグ漫画かな?と読み始めたのですが感動で1話1話涙が溢れます
素敵な作品ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ありえないけど、、
身近ではありえない話なんだけど、どんどん引き込まれていく。旦那さんの心情がとても読んでて可愛らしくて、男の人あるあるで楽しいです。期待せず読んだのに早く次を読みたくなります。
by モーガクレイママ-
0
-
-
5.0
素晴らしい‼️
若くして産んでも葛藤があるのに70才での出産子育ての話で若くても年がいってからの子育ては何も変わらないけど体力が大変だけど楽しく幸せに過ごしているのがほのぼのします‼️すごく気になるし楽しいです‼️
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
赤ちゃん
70代の夫婦が子供を授かると言うありえない設定の話ですが、その気持ちの動きは全て愛情に溢れていて感動的な物語です。
特に生まれるまでが、その現実を受け入れる気持ちの準備と、喜びと、戸惑いと、、そしてどうしても普通の赤ちゃんと比べれば今後過ごす一緒の時間が短いことへの赤ちゃんへの申し訳なさ、、
それぞれの夫婦の心の動きが感動的です。
ご夫婦、特にお父さんのほうは素朴で純朴な、 人となりが伝わってきて、仕事が超できるわけでも外見もあまりぱっとしないけれど、良い人間だいい男だ、と感じます。
お母さんのほうは母親、特に女の部分が気持ちや動作に顕著に出てくるところが現実的。
心が温かくなるやりとりに癒されます。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
年齢によってでも子供をあきらめきれない女性の気持ち、それに寄り添う男性、でも子供を産み育てたいという思いは正直なところ男性と比較できないほど女性の方が重く深いと思います。望まない出産も多い中、望んで望んで生まれてきた赤ちゃんはどれだけ幸せなのかと思います。
by 匿名希望-
1
-
