みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

セブンティウイザン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:10話まで  毎日無料:2025/05/01 11:59 まで

作家
配信話数
全123話完結(44~50pt)
第二章「セブンティドリームズ」連載開始!59話~

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 9,248件
評価5 42% 3,909
評価4 34% 3,117
評価3 19% 1,774
評価2 3% 289
評価1 2% 159
91 - 100件目/全159件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    タイトル

    タイトルに興味を持ち読みました。現実に可能かどうかは分かりませんが、おもしろかったです。
    子育て世代とはまた違った目線ですが、子を思う気持ちは一緒なんだなと。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    ありえない話

    作者の書きたいのは子育ての大変さ?何が言いたいのかわからない。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:1.000 1.0

    なんか意味がわからないです

    何が話したいのか、伝えたいのかわからなかったです

    もっと恋愛系がいいです

    • 1
  4. 評価:1.000 1.0

    漫画でも・・・・

    いくら漫画でも、二十歳の時に親が90代って考えたら、自分だったらいや。
    家族や夫婦の絆について書いてる漫画って書いてる偽善者が多いけど、別に70じゃなくてもよくね?40代後半とかで設定してればもっと現代に近くて共感できることもあったでしょうに

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:1.000 1.0

    なんか違和感しかなかった

    どうしても、無理でしょと思ってしまうのか、ストーリーが入ってこなかったです。仮に無事に赤ちゃんを産むことはできたとしても、そのあと、こどもがおおきくなったときのことまで考えているのか疑問に思ってしまったので、共感できずに終わってしまいました。
    どんな人たちが興味をもって読むのかわかりません。
    低年齢の出産は語られても、高年齢ではどうしても作り話感が否めません。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    フィクションだとしても…

    70で初産…あまりにも現実味がなさ過ぎる。海外では実例ありなんでしたっけ…確か。だとしても、だとしてもよ。高齢出産をテーマにするならもうちょいリアルな年齢にした方が入り込みやすいかと。40〜50くらいがベストでしょう。70て。100歳まで生きる時代ですが、健康寿命ばせいぜい70〜80前後…
    子供が成人するまで育てられない可能性の方が高いでしょう。
    フィクションだからといっても、あまりにも現実味がなさ過ぎて全く内容が入りませんでした。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    気持ち悪かった…

    ネタバレ レビューを表示する

    個人的な感想ですが、かなり気持ち悪い作品でした。

    夫が妊娠した理由を回想してる辺りで大分気持ち悪くなりましたが、絵柄が三頭身のせいかも知れません。

    ギャグ漫画みたいな絵なのに、ストーリーが普通なことも気持ち悪いです。
    真面目な話なら、それなりの絵柄にすれば良いのに、と思いました。

    内容は普通の妊娠や子育ての話なので、わざわざ主人公を70代に設定する必要が感じられませんでした。
    もっと高齢出産特有の、リアルな問題を盛り込んでいるのかと思いましたが。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:1.000 1.0

    設定が…

    70歳で妊娠、出産という設定が受け入れられませんでした。
    この作品の大前提なので、これが受け入れられないと作品が読めないのですが…
    マンガだからといえばそれまでなのですが、70歳で妊娠出産させる設定の意味がわからないです。
    70歳で妊娠出産させたら面白い?インパクトの問題?
    ついて行けず、無料分しか読む気が起こりませんでした。

    • 3
  9. 評価:1.000 1.0

    意味がわからない。

    本当に皆さんと私は同じ作品を読んだのか?
    狐につままれたような気分。
    70代で出産ということから、ミステリーのような話かと思いきや、つじつまのあわないところは全て丸投げして、都合良く元気な赤ちゃんが生まれて…普通に育児して…。
    はっきりいって、気持ちが悪い。
    何を伝えたい作品なのかもわからない。
    命とはなんぞや、としたいのかもしれませんが、70代でなにもせずにぽんと授かり、当たり前に親ができると思っているならそれこそ命の軽視に他ならないのでは。

    by 匿名希望
    • 60
  10. 評価:1.000 1.0

    子どもの将来は?

    どうしても子どもの目線で考えてしまう。年金で育てるの?10才の時80才の母、絶対学校では異質だし、いじめにあう可能性高い。
    「からかわれる」だけでも当人にとっては充分ツラい。親の年なんて、自分が努力して変えられるものでもないし。
     両親健在ならまだしも、介護なんてことにもなりかねないし、よほど大金持ちでなければ、要介護者抱えて進学、就職なんてとても無理。
     「育児をしてみたい」なんて親のエゴでしかない。子どものつらさを考えれば、「産まない選択」も、必要だと思う。もちろんこれは別に高齢出産だけじゃなくて、すでに大勢子どもがいたり、収入がないのに産もうとする人にも言えるけど。

    by 匿名希望
    • 47

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー