みんなのレビューと感想「特装版 親なるもの 断崖」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全44話完結(20~34pt)
過去に「親なるもの 断崖」を購入頂いたお客様でも、閲覧には再度購入が必要となりますのでご注意下さい。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
時代や生まれた国によって人間とは思えないような扱いをされ辛い思いをしてきた人がたくさんいだという事が漫画で伝わってくる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私たちの今に続く物語
時代の狭間、世間の片隅で誰にも知られず、誰にも気にされずに生きていた人たち。
家族のため、愛する誰かのため、子々孫々のために身を尽くして死んでいった人たち。
遠い過去の話ではなく、自分とは関わりのない世界の話でもなく、そうした人たちの犠牲の上に今の私たちの暮らしがあるのだと思う。
目を逸らさずに受け止め、忘れずに生きていきたい。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
こんな時代があって生きてきた人がいるという事実はあるとわかったけど、
なんだか大人や社会の身勝手さに子供たちが巻き込まれ、かわいそうで嫌な話だと思った。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女郎の世界がリアルに描かれているんだと思います。1日に何人もの相手をしなくてはいけない辛さとか、避妊なんてまともな方法もなかったであろう時代にどうしてたんだろうとか、現実的な部分も描かれています。現代の成人式では花魁に憧れてるような若い子もいるみたいだけど、決して華やかだけではなく、むしろ辛いことのほうが断然多かった、これが現実。ちなみに室蘭にそういう地域があったこともこの漫画で初めて知りました。
by モフ美-
0
-
-
5.0
文句の無い名作。
昭和初期の遊廓。
綺麗な衣服をまとい化粧をした華やかな舞台の裏は、生き地獄でしか無かった。
それでも、自ら好んでその世界に足を踏み入れる女の子もいた。
あそこで女中として過ごしていればそこそこ明るい未来だったのでは…と感じるが
彼女がタコ部屋で朽ち果てていく時の幸せそうな表情を見ると、これが彼女にとっての幸せな人生だったのだろう。
お客に見初められて結婚した子は、それはそれで差別を受けたりつらいものだっただろうが
その娘は幸せそうで安心しました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
壮絶…今もどこかで同じことが起こっている
日本でもこんな時代があったのだと、壮絶の一言につきますが、時代は違えど、今の世の中でも同じような事が起こっていると思うし、貧困から抜け出すってとても大変。運もある。スゴく重いけど皆読むべき。
by フレブル-
0
-
-
4.0
重い、つらい、でも無視できない
北海道室蘭に実際にあった色街を舞台にした作品。
当時の風土や風俗について、しっかり取材して描かれたのだと思います。
それだけに、主人公たちの置かれた環境の劣悪さが現代とあまりにも違いすぎて、読み進めるのがつらく感じるときもあります。
つらいのに、やっぱり気になって読んでしまう。ある種の魅力のある作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
さほど昔のはなしではないのに、まだ小さい女の子が親元を離れて、辛い経験をして生きていたことを忘れてはいけないと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読むべき
ポイント使い、全話読みました。今の自分が、どれだけ安全で、贅沢な日を送っているのか知る事ができました。教科書に載せて貰いたい作品。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
大きな悲劇的遺産
鉄の町、室蘭市。まさか北海道のあの町が赤錆と女郎で成り立っていたとは思いもよらず。
心から悲しくてしかし、読む手が止まらず毎晩読ませて貰いにきとります。
こんな壮絶な女郎の世界が北海道で息をして必死に生きていたのか。
戦争の話は聞いても、ここまで深く生々しく生きた女たちの話なんか学校では教わる筈もなかった。
大変参考になると共に、現在は中華に土地が奪われている北海道の土地の大切さ、その大切な何かに気づけたらと感じた。
初めて手に取るかたも、
心残り等は絶対に残さず、余すことなくこの漫画を読み終えてほしい。by Milly-
0
-