【ネタバレあり】セカンド・マザー~ひかるの場合~のレビューと感想(3ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
なんだかいろいろと考えさせられました。
子供を引き取るほうも引き取られるほうもいろんな状況やいろんな思いがあるんだなと。
理想と現実って難しい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
結末が分かるけど…
最後はハッピーエンドなんだろうと思いつつ読んでいましたが、それでもとても良かったです。
虐待の後遺症みたいなのがとてもリアルでストーリーに引き込まれました。
心をひらいて打ち解けていくまでが丁寧にかかれていると思います。
最後まで一気に読みました。とっても感動しました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わからない
わからないわからない。なぜ、実のこどもにこんなことをするのか、テレビでもひっきりなしに報道サレテイルケド、やっぱり病気なのか?それとも貧困や家庭環境?でめユルセナイ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
一生を左右する
最初しかまだ読んでないけど、面影が似てるだけで子供を育てたいまあエゴで、赤の他人をちゃんと愛せるのか怖い。子供はそれでもうまくいけば寂しくなく生きれるのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
里親てすごく大変なんだなってこの漫画を見ておもった、実際はこんなもんぢゃないんだよね、幸せになれない子供達がいる現実。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
心に何かしらの傷を負った子どもを里親として引き取るのは大変なことだと思います。三話しか読んでいませんが、どうかハッピーエンドであって欲しいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色々考えさせられる
色々考えさせられるストーリー。
施設のボランティアに参加する夫婦の姿勢は◎。
里親を欲しがる子供たちの会話に、複雑な気分になる。
ボランティア時は人なつこい子供たち。実は里親募集の営業的対応だったりするのだろうか。
ひかるくんのトラウマが深刻すぎて、施設で治療に回すとかできたらいいのにとか思ってしまう。
というか、1話が短いのは気のせい?40ptで適量なのでしょうか?by さくらん5577-
0
-
-
3.0
いいお話し
過去にとても辛い経験を
されてるご夫婦
旦那さんは奥さんに寄り添い
ボランティアにも積極的で
とても好感がもてます。
男の子の過去にはなにがあったん
だろう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分の子の死に方がちょっと疑問にのこりましたが、被虐待児童と向き合うのは大変だと思います。これからも大切に育てていってもらいたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ひどい
虐待を受けて育った子供の気持ちはかなり難しいと思う。それをずっと受けて大きくなった子供は間違えた考え方になる可能性もあるし、子供の頃に里親でちゃんと育てて貰えたらそれはそれで子供の為には良いのかなと読んでいて思った
by 匿名希望-
0
-
