みんなのレビューと感想「漫画家、パーキンソン病になる。」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
考えさせられた
この作家さんは、ナースステーションを読んでたので知っていました。まさか、こんな大病をされてたとは!驚いて読み始めました。パーキンス病と診断されるまでの道のりが長く、理解を得られない苦しみが良く伝わりました。診断されたからって即治るわけでもないのに、診断された事を心底喜ぶは描写が、当事者でないとわからないものだと感じた。日常生活に支障をきたす病の中、よくぞ仕事を成し遂げたと思います。作中に出てくる同居者の方、婚姻関係ではないみたいだけど、ここまで支えてくれるなんて素晴らしいパートナーですよね。結婚してないなら逃げてしまうこともあり得たのに。
by naming-
3
-
-
3.0
気になるけど
話がなかなかすすまなくて、興味はあるのに途中から飽きてしまいました。
とっても可哀想とは思いつつ、主人公が頭のなかで考えていることなどが、なんだか共感できずに、腑に落ちない箇所が多々ありました。間違ってはいないけど。。。という感じ。
そんなペースがお好きな方は良いかもしれません。わたしらメリハリがあるお話が好きなので。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
広めてほしい
若い頃、ものすごい読ませてもらいました。妊娠中にも読んでたので、お久しぶりにお見かけして最近懐かしい先生が沢山復活されている中、自らの体験談、ありきたりの育児日記のエッセイとかではなく病状日記てのが意外性でひかれました。人気絶頂期の発症、病気は心も病んでしまう。どんな病気もそうなんです!ぜひ読んで欲しいな!
by ままみお-
0
-
-
3.0
闘病記事態は興味深いけれど
主人公がどうみても20代~30代にしかみえないのだけれど、実際はけっこうご年配の方なので自伝と言うよりはフィクションみたいなノリでした。
同居人さんの支えが割りと突き放しているように感じるのは恋人ではなくあくまで同居人だからなんだろうなとは思うのですが、冷めすぎてて気になる。by 匿名希望-
14
-
-
3.0
病気って怖いです…
パーキンソン病、病名は知っていましたが症状等は全く知識がありませんでした。無料分の2話しかまだ読んでませんが、病気について考えさせられました。今のところ大きな病気をしたことがありませんが、いつどんな病気になるかわからないし、そしてその診断が間違えているかも、自分で軽く考えて病院に行かず、手遅れに…なんてこともありますよね。不安にもなりましたが、セカンド・オピニオンとかも考えていかなくてはいけないですね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大変な病気
最後まで一気読みしました。
途中どうなっちゃうんだろうとドキドキしましたが、ラストを読んでほっとしました。
このまま病状が安定したままで穏やかにすごされるといいなと思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
病気は
大変だけど、絵や内容が定まらないのが残念。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
関心のあるなしで評価を分かれますね
パーキンソン病は50才くらいから増えると、聞いたことがあるので自分にとって関心のあるテーマですが、物語性がすこし乏しいように思いました。人物描写ももう少し細かく設定してもらえると、読みごたえが出るかなと思います。パートナーと思える男性が描かれていますが、イマイチどういう関係なのか分かりません。読み出したら、最後まで読みたいとは思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
漫画家さんだけあって
リアルでとてもわかりやすい。ただ気になるのは絵柄です。ほぼ形取ったデッサンの様です。線の揺れは病気の震えからくるものなのか?でもストーリー構成がしっかりしているせいで気になりません。繊細な主人公の苦しみや葛藤がよくわかって状況が伝わってきます。作者には心からのエールと良くなってほしいという祈りを捧げたいと思います。現在の状況も心配です。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
病気になりながらの執筆活動、すごくそんけいしますしプロだましいですね。素晴らしいと思いました。絵も可愛い。
by ふみかママ-
0
-