みんなのレビューと感想「新・児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
最近では虐待のニュースをよく目にします。実際に起きていることと思うととても恐ろしいです。子供達が幸せに暮らせる世界になってほしいと心から願います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
辛くなります
今年母になる者です。虐待されても子供ってずっとお母さんのことを信じるんですね。。切なくなってきます。保護されて幸せになれるかと言われればそうでもない。虐待は絶対に許されません。この漫画を読んで強く思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
自分自身3人の子の親で
4人兄弟で育ちました。
子供達を愛しているし、
親にも愛してもらいました。
でもそれは、当たり前なんかじゃない。
たくさんたくさん考えさせられる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待
虐待のリアルが描かれています。ようこちゃんにしあわせになってほしいです。なかなか身近では見かけないのでニュースを見てるみたいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
辛い
現実にありそうな話で読んでいて悲しくなる
こういう事件はきっとなくならないしこれからもあるので目を背けちゃいけないと思うby ばるたんばるたん-
0
-
-
4.0
悲しくいけれど
とても悲しい話ですが、このような子どもたちが実際にいるんだろうなと思います。社会派の漫画だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実にもある問題でもありますね。。。
決して架空の話ではないですよね。。。色々と考えさせられます。
漫画の中の表情や気持ちがあまりに辛くて悲しくてたまらなくなります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでて悲しくなりました
こんな子供さんがいるのかと
こんな親がいるのかと
やはり虐待は繰り返される
虐待は止まらないby 3DJ-
0
-
-
4.0
誰もが「母親」になれるわけでない。
全く「母親」に向いてない人間が存在する。。。とこの漫画を読むと感じます。
こんなふうに、命の尊さが判らない人は子供を生むべきではない。いえ、産む資格がないとおもいます。内容はかなりハードです。虐待される子供目線で描かれています。
どんな取材をされたのか、はたまた作者ご自身の経験なのか。壮絶の一言です。
この作品を読むにもかなりの覚悟が必要だと思いました。by ロンソン-
0
-
-
4.0
すごく考えさせられるお話です。
絵が少し雑で所々何を書いているのか分からない部分もありました。
お話自体は読みやすいです。by 匿名希望-
0
-