みんなのレビューと感想「新・児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
辛い
内容が、本当に辛いなと思いました。でも、実際に起こっていることなんだろうなと思うも恐ろしいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
他人の不幸は蜜の味
不幸な子供を主人公にして、その悲惨さを強調して、誇張して描いてあります。児童相談所が実際どういうところなのか社会にオープンにされておらずわからない分、お役所仕事っぽく描きたい放題。わからない、だから読んでいて楽しい、のかな?
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
心が苦しくなる
絵からすでに悲壮感が漂ってきて、読んでいるうちに心が苦しくなります。
子育ては確かに大変ですが、この子供たちの置かれている状況は凄惨なものがあります…。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どれくらい取材されたのか…
どれくらい取材されたのかわからないですし、児相の世界のことは全く無知なので、恐らくこれは真実をもとに描いてるとか、適当なフィクションだろうとかの判別も私にはつきません。でも、幼児虐待ものにありがちな、ただ、悲惨で惨たらしいだけでなく、凄くリアルに見えます。児相に保護されたからって全然安心じゃない。児相職員すら、分からない悲惨な世界がある。主人公がどうやって大人になって行くのか、行けるのか。先は気になりますが、読み切る覚悟が決まりません。かなり性根入れて読まないと、疲弊する事は間違いなさそう。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
同情で読んでたら…
せっかく生まれてきたのに、可哀想な子供達…と同情を持って読んだらえーーサスペンスかい!?火曜サスペンス劇場的な展開で、次々に引き込まれていきますね!題材はつらい話だけど、シュールな展開な物語です
by マクラカバー-
0
-
-
3.0
虐待されたこの行動を…
虐待のされた子どもの行動をこの作品で少し理解が出来たように感じた。
実際に関わるともっと大変なんだろうなって思うby 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸が痛いです
あまりにも残酷な内容に目を背けてしまいそうになりますが、日本が抱える問題のひとつとして受けとめて若い世代がしっかりと読むべきだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいそうな子供との日常が
上手く描かれていて
読み進めました。
毒親から離れ養護施設にいっても
幸せとは限らないけど
頑張って欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
不幸な子がこの世からいなくなりますように
この話も最低の大人がたくさん出てきますが、現実の虐待はこの上をいきます。
残酷な虐待がなくなる事を願いながら無料試し読みをしました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動です
とっても かわいそうで大変なお話しだけど 施設で暮らしてる子供達のことが よくわかりました 最後は 幸せになれたんだと思います
by マチュウ-
0
-