みんなのレビューと感想「お前はまだグンマを知らない」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
うーん
とりあえず無料分数話読みました。うーん、何だか群馬県バカにしてる感じであまり好きじゃないです。先を読みたくならない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
群馬人も笑える漫画ですっ。
風の強さや方言など、学生時代を思い出します。まだまだ知らない群馬を知れます。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
母親の田舎が群馬なので思わず読み始めました。
焼きまんじゅうのくだりとか面白いです。
無料分楽しみたいと思います。by ORION13-
0
-
-
4.0
笑える
これ、面白いです。
群馬県の自虐とも言える内容だけど
笑える、笑える。
地方それぞれの癖というか風習とか ありますよね。
うまくそれを漫画にしてあって。
47都道府県でできそう!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ゆかい!
タイトルから面白半分で購入したのに、ストーリーがしっかりしていて面白かったです。九州に住んでいても面白かったです
by いこぴょん-
0
-
-
4.0
ちょっと分かる(笑)
私は栃木県在住で、群馬県はお隣です。
最初の方の「終点に近づくにつれ、人がいなくなる」所にクスッとしました。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
ガチデオモロイ
聞いたことあったけど、これは面白い🤣
群馬県民のみならず、他府県住みにも笑いツボハマります。
さっそく友人に勧めまくりしました〜by たつやろう-
2
-
-
3.0
無料分だけしか読んでいませんが、面白そうですね!
ご当地あるあるなお話は、その土地を知らなくても何だか楽しく読めるので好きです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初は面白いなぁと思って読んでたんですが、わりと序盤で胸焼けというか…
わたしは千葉の人であまり群馬に馴染みがないからかも。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
元グンマー県民ですが県内でも地方であるあるネタにズレがあるせいかあまり共感できるネタがなかったです。
高崎や前橋や安中のあたりに長く住んでいる方だったら楽しめるネタなのかな?と思いました。by てんとこ-
0
-
