みんなのレビューと感想「私は子連れおっパブ嬢 序章」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
毒親
自分が産んでおきながら生まなきゃ良かったなんて無責任なこと言う親は親失格だよね、自分の幸せだけ追う親にはなりたくない
by ら.-
1
-
-
3.0
なんか
せつないですね
ちゃんと相談できるとこがあるはずなのに、でも必死で働いてる
愛情が欲しくて働いてるのに
親が一番悪い
見てて、ちょっと悲しくなる漫画だけど、こんな人が世の中にはきっといる
子ども達を不幸にしないために、どうするのかとか、いろいろ考えさせられる
と思わせる漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
シンママではないけど乳児かかえてお金に余裕がないのは同じなのでなんか分かる気がする。まだ最初しか読んでないけど続きを読みたいと思う。
by きなco-
0
-
-
3.0
社会で本当に
社会で本当に起きてる問題なのかもしれないと思うと他人事ではないですよね。
作者の絵のタッチがきれいなのと内容が気になり読みましたが奥が深いですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん…
可もなく不可もなく…でした。
もう少し長い話数で読みたかったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
広告が気になって立ち読みしました。話の続きが気になって最後まで読みました。
途中考えさせられるところなどありますが、最後はあっさり終わって残念です。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
若くして子供を産むことになったのは主人公の家庭環境に問題があるとはいえ、シングルマザーで小さな子供を抱えて生きていくのは本当に大変なんだなと胸が痛みました。
でもお金ができると良い生活がしたくなってお金を使ってしまう…っていうのは若さゆえかな。。
子供がママに酷いことを言われても「ママ大好き」って言ってママの体調を気遣うところは感動しました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
意外にも号泣。
この主人公は、きちんと避妊せず若くして子供を産みました。非難されても仕方ありません。
しかし、主人公の親がまともではなく、同情の余地はあります。家庭環境の悪さと、行政に頼ろうとしない変な責任感(無知でもある?)が、主人公を追い詰めました。
こういう話を聞いたり読んだりすると、風俗に行かなくても他に稼ぐ方法があるでしょ?バカじゃないの?と思います。でもこの漫画は、不思議とそこまで不快に感じませんでした。
主人公がもがき苦しんで、彼女なりに子育てに一生懸命なのが描かれているからです。確かに途中また変な男に引っ掛かったり遊んだりして危ないとこもあるけれど、子供への愛情もちゃんとあるのがわかるし、子供もそれにこたえてくれます。主人公が二人目の妊娠に気づき泣き崩れたときの、あの子供の行動…泣けます。(そんなのファンタジーだと言う人もいるでしょうが、私自身も寝込んだとき子供に同じことをされたので余計に泣けました。)
行政の方、こういうシンママさんこそ、助けてあげてください。最後が尻切れとんぼになっているのだけが残念。でも、これ以上の終わり方もなかったんでしょうね。by さこどん-
19
-
-
3.0
立ち読みしたら続きが気になって…
気が付いたら購入ボタン( 。・ω・。)ノ 凸ポチッとしてました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代の社会問題?
漫画の中の話であるとわかっていても
今の世の中にあり得る、もしくは
実在する話かも知れません。
孤独感を感じている主人公の
誰かに頼りたい、子育てを1人で
お金がなくて体を売る…これは
他人事ではないかも知れませんね。by ソニョテテ-
0
-