みんなのレビューと感想「限りなく透明に近いやらかし」(ネタバレ非表示)(90ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 104話まで配信中
★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
障害を持つ人たちは、私たちの当たり前は当たり前ではなくて。
こういう作品を読むととても勉強になります。by やまたらこ-
0
-
-
3.0
気楽に読める
この作者さんのファンです。
実直に彼女の作品の中ではパンチがない。
医療系の漫画だと、この独特のタッチが読みやすくてよいのだけれど、この漫画だとただ雑なだけであまりよいとは思えない。
手抜きっぽく見える。
そして発達障害もちの作者さんだけど、冒頭で紹介しつ、あまりこの作品は障害についてはよくわからないと思う。
ただ、元から彼女の作品が好きな方なら何も考えず気楽に読めるのでありだと思う。
何も知らないと、絵が雑な変な人…で終わるので気をつけて。by とーますとごーどん-
0
-
-
4.0
今の時代に必要
もっともっといろんな人に見てほしい漫画です。絵もかわいいので見やすいのでは?病気に理解ある人が増えるといいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎日楽しみに読める
どのはなしも「へー」とか「くすり^ ^」と笑えるので、子供が寝かしつけのあと毎日1話づつ気軽に読めます。発達障害のことも知ることができますが、かしこまって勉強するのとは違い、暮らしの中でどういうことが大変なのかとか興味深く描かれていて気軽に知れるのは漫画ならではだなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
障がい
障がいを持っていることは、特別なことではないと思います。特性上、難しいことは、周りの人の配慮すれば良いと思いました。
by ねここねワンダー-
0
-
-
3.0
難しい本を前にすると気持ち負けちゃうから、こういうマンガタイプだと病気の理解もしやすいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読みやすい
この作者の画風はほのぼのしていて好きです。面白くてすんなり、内容が入ってきます。また、続きが読みたくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なぜ?笑笑
限りなく透明に近い…
と言うと、私は村上龍の「限りなく透明に近いブルー」を思い出してしまいます。なぜこの作品のタイトルに持って来られたかは不明ですが、発達障がいである事を公言している作者様の日常を描き、どう感じどう行動してしまうかが面白おかしく描かれている。本当は大変な思いをしながらやってこられたと思うのですが、案外ご自身はそこまで大変とは思ってなくて、周りが振り回されて大変な思いをされてた、と言う所でしょうか?それが、限りなく透明、に自身は感じていると言う表現なのでしょうか?この方の作品はどれも好きです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
障害がある人を理解し、さらに添い遂げる覚悟は自分には持てるのか、自分に問いかけたくなる話でした。空気が読めないとか、目に見えないものを想像しながら行動するって、めちゃめちゃ難しいですよね…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
×華ちゃん
不浄を払う人、で知ってから、色々と読ませていただいています。
ホンマ面白いので、もっとたくさん読みたい!by 匿名希望-
0
-
