みんなのレビューと感想「限りなく透明に近いやらかし」(ネタバレ非表示)(168ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 104話まで配信中(30~50pt / 話)
★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
発達障害を知る
長年、障害児・者に関わる仕事をしていて、専門の勉強もしましたが、これほどダイレクトに発達障害について理解させてもらったのは衝撃的でした。
当事者と接していれば行動には慣れてきますが、理由を知るのはなかなかに難しいです。
いつも自分や周囲の人々の想像力には限界を感じるけれど、このコミックは、多くの人が障害を理解するためのテキストとして活用できると感じています。by ねこむう-
0
-
-
3.0
この作者の方のマンガのおかげで、発達障害について少しは知ることができました。ある程度は知識があったつもりでしたが、全然足りませんでした。発達障害の方の目線で色々な情報が載っていて、新たな気づきが見つかったりしていいと思いました。話の内容も笑えるところがあったりとおもしろいです。主人公がポジティブなので読んでいて楽しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害を持ちながらも楽しく日々を過ごしている、作者の陽気な性格が好きです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです
発達障害を持つ漫画家さんのエピソードが満載です。最初は苦手だったんですが、透明なゆりかごなどの作品を見て、とてもまっすぐで嘘がただただつけない人なんだなと言うふうに思いました。
正直言って、私たちが思うヤラカシとははるかに違うレベルのヤラカシで、それでもそれをしていて的に受け止めずにこうやって漫画にしてくれていることで、自分が悩んでいることがちっぽけに思えてきます。by くるくる猫-
0
-
-
5.0
楽しい!
本当に沖田さんの描かれる作品は素晴らしい!
ご本人は色んな苦労があるのだと思いますが、それをとても楽しく表現していて、次をどんどん読みたくなります。
うちの息子を見ていて、この子には発達障害の傾向があるのか、それともただの個性なのか?そう思いながら10年近くたちましたが、障害のある方の苦労なんかがよく分かる作品だと思います。by りんたんぽん-
0
-
-
4.0
我が家の小学生の娘も、発達障害があります。
軽度なので、パッと見ふつう。
ちょっと変わった子、なんだか取っ付きにくい子、話聞いてくれてるの?など、きっと学校のお友だちは思っているだろう。
女子の集団ってこわいから、いじめとか大丈夫かな。大人になって、自分の足で自分の道を歩んでいけるのかな。
そんなことを考えてしまう毎日です。
でも、この漫画に出会い、少し気持ちが軽くなりました。
このような漫画を通して、発達障害についてもっと認知されるといいなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この方の漫画が大好きでまずは無料分を購入しました。発達障害って難しいですね、臨機応変ができないからもし私の回りにその人が発達障害ってわからずいたらすぐ怒って離れると思う。
だからって発達障害ってわかってても接し方が難しいような。。もっとよく読んで出来る限り理解できるようになれたらいいですね。その点ではとても勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
とても面白いです。
発達障害の人との付き合い方がわかります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
障害もちではないですが
結構、人よりできないことが多くて、もしかして自分は軽度の障害があったるするのかなと思っていたので、読んででこういうとこあるけど、こういうのはないなって判断基準にして読んでました。
ボーダーに近いような気もするし、単なる人見知りや人の気持ちを考えてこなかっただけな気もするし。
人と違っていいといわれる昨今、けど、人と交わることが下手だと障害なのかもと悩みます。またこれからも読み続けて、障害について知りたいと思うマンガです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかりやすいです。
ちょいちょい、笑えるようなネタが入りつつ、発達障害のことを丁寧に教えてくれているのが有り難いです。
発達障害って、一言にいってもいろいろあるし、だからといってダメだというものじゃないのですよね。
相手の思考回路を教えてもらえれば、ちゃんと交流出来るし、発達障害だろうがそうじゃなかろうが、だいたい人間というのは自分本意なものなので知識が増えれば良いことだなと思います。by 匿名希望-
2
-