みんなのレビューと感想「限りなく透明に近いやらかし」(ネタバレ非表示)(132ページ目)

限りなく透明に近いやらかし
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで

作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
104話まで配信中(30~50pt / 話)

★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 2,299件
評価5 32% 727
評価4 35% 796
評価3 26% 601
評価2 5% 124
評価1 2% 51
1,311 - 1,320件目/全1,997件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ドラマ化され、有名になった透明なゆりかごの作者さん。発達障害をマイナスではなく明るく描かれていている素敵なマンガです。絵もポップなのですらすら、そしてたまにクスっと笑ってしまいます。作者さんの他の作品も読みたくなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    読みました

    うーん。内容があんまり、伝わってきません。作者が発達障害とは、こんな風です~みたいな、感じなんですが。ダラダラな無いように、少しついていけないです。1話の無料、数ページでダツラクしちゃいました。この作者は、他の漫画は面白くて、好きなんだけどな…。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    いるいる

    最近、発達障害のある方、もしくはグレーゾーンの方、すごく多いですよね。
    私の周りにも何人かいます。
    昔は、話長いなー、空気読めよーと思い、避けがちでしたが、職場とかではそうもいかないので、理解しようと努めています。
    この漫画も、すごく分かりやすくて良いです!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    沖田×華さんの作品が全て気になってしまい読んでみました。近年は発達障害という言葉が少しずつ浸透してきたように思いますが、実際に自分の周りにいらっしゃった場合はどのように接したらいいのかを考えながら読んでます。なかなか難しい事ではありますが、もっとこれからも理解が深まる事を願っています。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    おもしろいです

    障害者による障害を紹介する作品、被害者意識の高い人が「障害を理解してくださいアピール、障害だから理解してください、迷惑かけても仕方ないアピール」と叩く人がいるようなので、この作者さんのような作品は世の役に立っていくと思います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    まるで、我が家の息子を見ているようです(笑)

    笑っちゃいけないんだけど、あるある!!!!!ってなってえらく共感をおぼえました!!!!!

    本人は必死なんですけど、やらかすんですよね(笑)

    タイトルのつけ方、天才ですよね!
    作者さん(*≧∀≦*)

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ADHDは聞いたことあるけど、
    あまり詳しくは知らずでした。
    これを読んで少し分かりました。
    よく聞いていたのが、
    落ち着きがない、一度話し出すと
    止まらないっていうのだけです。

    まだ他にも色んな障害があるんですね。

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    うーん

    なんでしょう?とても読みづらい…。うーん…。発達障害はなんとなくわかったんだけど…そうか!絵だ!!絵が読みづらくさせてる!特に叫んだりしてる絵!ぐちゃぐちゃすぎてどうなっているのかわかりづらい。あと吹き出し以外の独り言?が読みづらい。

    by 匿名希望
    • 7
  9. 評価:4.000 4.0

    やっぱりおもしろい!

    沖田先生の漫画はやっぱりだいたいおもしろい!
    脱力系の絵のせいで、重いテーマでも笑いに持っていけるってすごいなと思います。
    あるある、、、なんだろうな。日常の観察力が素晴らしいなといつもながら感心します。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    なるほど

    なるほど…!
    という感じです。
    発達障害の方は、結構周囲にいますよね。
    アスペルガーは勉強できる方も多くて、私が働いていた産婦人科の医者はまさにアスペルガーでした。
    ×華さんの本を読んでいると、どう接していいか勉強になります。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー