みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(97ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
続きが気になる!作品
公務員で児童相談所に配属された合コン好きのやる気のない主人公が、人の生死を目の当たりにしてどう変わっていくのか、気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今子供のいる人は読んでみると良い
社会問題として虐待は重いですけども必ず社会的背景があります。
事件にならないだけでこういうことに追い込まれそうになる時は確かにあると思うのですそういう意味でこの本は 読むに値すると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣けました
今子育てをしていますが、何だか考えさせられる漫画でした。感動し、楽しく読めました。
絵も綺麗で読みやすかったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色んな意味で勉強にもなる内容です。主人公の一生懸命な姿がとても印象的です。大切なことが学べる気がします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毎日の様に虐待のニュースを目にする時代になりました。
私自身も、9歳、6歳、3歳の子供を育てており、3人いれば性格もそれぞれで、いたずらっ子だったり、泣き虫だったり…叱ってもなかなか聞かずにイライラして、ついにはヒステリックに怒ってしまって後で後悔したりの繰り返しです。
もし夫がいなくて、ひとりで子育てをずっとしてたらと思うと、感情を抑えられるか自信はないかもしれないです。
誰でも手を差し伸べたり、差し伸べてもらったり出来る世の中になってもらいたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
「ちいさいひと」も以前読んでいて気になって読みました。
読むたびに胸が締め付けられる泣けてきます。虐待は絶対に許されるものじゃないです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
サンプルに惹かれ無料分を読んでみようと読み始めましたが、ドキドキする展開に止まらず読み進めてしまいました。現実にある話と思うと辛いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育て
自分の子育てはどうだったか考えさせられる作品です。もう20歳になる子供がいますが自分も一歩間違えたら虐待をしていたかもしれないと昔を思い出しながら読んでいます。今、子育てをがんばっているお母さん、お父さんに読んでもらいたいです。
by じゅんともちん-
0
-
-
4.0
子育て中の方に
ひとつひとつの話が突き刺さります。最初の話は職員にスポットがあてられてる?若手の職員が腹立たしかった。育児をしているひとに是非読んでいただきたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前シリーズも読んでましたが
いろいろと考えさせられます…
ネグレクトしている親に憤りも感じるけれど、自分がそうならない自信はひとつもない…by 匿名希望-
0
-
