みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(89ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えさせられます
試しに読んでみたら、内容は重いですが、続きがきになるくらい夢中になってしまいました。おススメします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今、世間でも賑わってますが、虐待はマヂで許せませんね。
人ではありません。
これだけ恵まれた国にいて自分の都合だけを考えて権利を主張する大人はクズですね。
ただのワガママです
いろんな仕事があって、その仕事の目線でしか感じられない事があるんだなあby 豚侍-
0
-
-
4.0
こんなにも自分だけを愛してくれる人に気づかないなんて…子供が親をかばったりして問題が明るみにでるのが遅れる。児童相談所はこの主人公みたいな些細な矛盾などを見つけられる職員いたらいいな。最近テレビでもこのような話おおいですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
つらい
毎年毎年虐待で亡くなる子供がいて…その度ニュースで大きく取り上げられ、何回も胸が痛むような思いをしています。この漫画はハッピーエンドで終わりますし職員さんも命懸けで働いているのですが実際はどうなんだろうと思ってしまいます。考えさせられる漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
児童相談所という職場に興味があり見始めました。主人公の性格がとても好きです。そして、主人公が苦しみながらも成長していく姿が読んでいてとても面白いです。また、絵も見やすく、登場人物の表情も豊かな感じがします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
同じ年の子をそだてているので、子育てのきつさ、一人の時間がほしいという気持ちもわかります…どの地域にもこんなに熱い気持ちを持つ児相の人達がいるといいな…こんなに大切で大変な仕事なんだから、もっと手厚い人員にして、世の中の子どもたちを救ってほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こーゆう物語ついつい見ちゃって感情移入して凄く切なくなる
自分がもし母親になった時、とか色々考えれる部分があるのは良い事だと思うけどby 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙が出る
この手の話は涙が止まりませんね。実際にこんなことがあるんだなぁと思ったり、自身の生い立ちに似ているケースの話があったりと、作品から目が離せません。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前作も読ませてもらいました。これから子供を持つ方、子育て真っ只中の方に是非読んでもらいたいです。虐待やネグレクトがなかなかなくならない。少しでも多くの人に関心を持ってもらって、身近にもし虐待されてる子どもがいるなら是非手を差し伸べてほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
心がいたくなる。
虐待って本当にいつまでもなくならない。
子育てでストレスたまるのはわかるけど、子供は親なしでは生きていけないし、自分が子供だったら無理だろ!って言いたくなる。
同じ事されたらどうなんだって。by 匿名希望-
0
-