みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(88ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おすすめです
ニュースで流れる残酷なニュース。裏側でこうした職員の方々の努力や、エピソードがあるんだなと思いながら配信ごとに読んでいます。悲しくなる内容もあるけど、大人として知っておかなければいけない内容だと思っています。多くの人に読んでもらいたいお話しです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちいさいひとを読んでからこの新ちいさいひとを読みました。わたし自身も母親なので子どもにイラつく気持ちももちろんわかります。でも子どもはみんな人であって大人の所有物ではないということを作品をよんで改めて感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
許せない
子供を虐待する親の気持ちが本当に理解できない。
児童相談所も、こないだの事件で対応の悪さが露見したし、きっと主人公みたいに熱心な人なんてほとんど居ないんだろうな。
ストーリー性が良いから読んでるけど、キャラが現実離れしてるby 匿名希望-
0
-
-
3.0
児童相談所にイケメンがたくさんいるからまだ見れますが、内容は目を覆いたくなり、現実にこういうこともたくさんあることを考えると、読んだあとはどうしても暗い気分になってしまいます。考えさせられるまんがではあります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現代の
まさに、今本当に問題になっている事なので、読みいってしまいました。
ニュースでも、虐待の事をよく耳にしますから、児童相談所の方たちも大変だと思います。少しの判断ミスで子どもが親によって、命を落とすことになったり、もっともっと子どもの事を考えてほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる
試し読みを読んで、つづきが気になったので配信されている分を全話購入しました。
さまざまな助けが必要な子供に関する事がテーマで書かれており、私自身が母親の立場なので色々考えさせられる事が多いです。
胸が痛むことも多々あります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かなしい
子供をもつ親として、凄く複雑で悲しい気分になりました。
きっと、誰も頼る相手も親もいなくて、幼い子供を抱えて、一人きりになった様に感じたら、ずっとそうだったら、誰にでもおこりうることなのかもしれないと、考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
普段あまり馴染みのない児童相談所の世界を舞台にした作品なので、1人の大人として母親としてとても興味深く読ませてもらっています。児童虐待に関する報道を見る機会もとても多く、社会全体の問題であり大人が子どもを守る義務を果たしていないことが心苦しいです。社会派作品として今後も読み続けていきます。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
色々考えられますね。。。
読んでると、胸がきゅーと苦しくなりました( •́ㅿ•̀。 )
誰しもが目を背けたい現実ではありますが、その反面誰しもがつねに考えなくてはならない課題ですよね。
なくしたいですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今現在、児童虐待のニュースが後を絶ちません。毎日のように痛ましい児童虐待のニュースを見るうちに、児童相談所は何をやってるんだ!とイライラしてしまいます。
そんなときにこの作品を読んでみて児童相談所の仕事がどんなものか少しわかりました。
とてもよく児童相談所のことを調べているな、という感想です。しかし、あくまでもフィクションです。実際はもっと過酷な現場 なんでしょう。児童相談所の職員がみんな主人公みたいな熱血くんだったらいいのに、、、。by ゆんたママ-
0
-