みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(77ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
わざとハッピーエンドに
以前、この作者さんがおっしゃってました。
この話はわざと最後はハッピーエンドにしている。
と。
これ最初は「週間少年サンデー」で連載されてたんですよね。で、
少しでも子供に分かって欲しかった。どんなに辛い状況でも必ず君を助けようと、必死になっている大人がいると。最後は君は助かる。と、希望を持って欲しかったと。
だから必ず最後は助かる物語にさているそうです。
ハッピーエンドばかりで疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、私はこの作者の考えに共感します。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化しないかな~?
すごく深くて濃い内容。色んな方に見て、考えて欲しいです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
見るだけで胸がしめつけられます。もしかしたら今も、日本のどこかではこのようなことが起きてしまっているのかなと思うとつらいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
実際に、このようなことが起こっているのかと思うと、やりきれない気持ちになります。率直に、だったら産まなければいいのにと思ってしまいます。親が悪いのか、社会が悪いのか。とっても考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どの話も涙
どのストーリーも涙が出ます。
ニュースでたまに出てくるような家庭の現実はこうなんだろうなと、考えさせられますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない
心が締め付けられる作品です。切ないです。泣きました。でも、未来は…明るい。そう思いたくなる作品でした。
by かずはくま-
0
-
-
5.0
前作から…
前作から引き続きで読ませていただきました。
現実にもあるような事例を取り上げられていて、非常に考えさせられる作品です。by ゆずりんご-
0
-
-
5.0
切ないなぁと思いつついつも拝見しております。だけど主人公の男の子が自分の経験もありながらひたむきに頑張る姿に励まされます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
児童
児童相談所は手が回りきっていない現状があり、ケース一件一件に対して向き合えないと言う現実があります。
国の未来を思うなら、やはり子供を大切にしなければならないはずです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高
リアルよりはハッピーエンドが多くて安心して先を読める
by 匿名希望-
1
-