みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(74ページ目)

新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 3,002件
評価5 36% 1,085
評価4 37% 1,117
評価3 23% 682
評価2 3% 81
評価1 1% 37
731 - 740件目/全1,117件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    わからない

    これが現実?私はごく普通に暖かい家庭で育ったから、この話を理解しだかい。親になった今、確かに全部投げ出したくなるときもあるけど。ほんとに涙がとまらない。切なすぎる。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    読んでいて切なくてどうにかならないのかと思ってしまいました。
    現実に起こっているのかもと思うと怖いです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    前より面白い

    前のシリーズより、話の展開が丁寧な気がします。深く考えさせられます。
    私も子育て中なので、また読ませてもらいます。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    主人公

    最初はこんなことがあっていいのか…とても悲しい気持ちになりましたが、主人公の幼少期や現在の仕事への向き合い方、たくさんの事に考えさせられるお話でした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    これはね
    ドラマ化されそうな予感
    てか実写化して欲しい
    児童相談所て世間からは
    仕事してないと見られがちだし
    警察ほど権限ないし
    中途半端だけど
    やっぱり悩みを抱えてる親からすれば
    心の拠り所なんですわ
    一人でも多くの子供が救われますように

    by urantan
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    自分が出産、子育てするまでは虐待をする親なんて最低だと思っていましたが、親になった今少しだけ気持ちが分かります。子どもがいたずらをしたり、保育園で叱られると夫、姑、親には躾がなってないと言われ、先生には愛情不足と言われ、褒められると皆揃って自分で手柄にする。。
    虐待は絶対合ってはいけないことですが、現実を知るためにも沢山の人に読んでもらいたい漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    あるある

    公務員になる志望理由とか残業がないからとか、民間より楽だからって、なんか残念だけど、お役人さんは、わたしのなかでは、お厄人さんです。非常勤のがこき使われて保障ないし。なんだか愚痴になってしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    前作から読んでいます。
    子供は親も環境も選べない…
    声なき声を聞いてくれる児童福祉司さん。
    作品を読んで児童福祉司を目指す人が増えると良いですね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    泣ける。

    とてもリアルで感情移入してしまう作品です。フィクションでもノンフィクションだと思って読んでいます。児童虐待の問題を真剣に考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    実際の事件

    実際の事件にも被ってて、とても考えさせられる作品です。トラウマレベルで嫌な事件も多いのですが、だからこそ、子供を守るという事に敏感でありたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー