みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(72ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
健太頑張れ
前作よりもパワーアップした健太。頼もしくなって嬉しい。残酷なまでの虐待は許せない。教育虐待ってのもあることを初めて知った。すごく勉強になります。
by サユリナ-
0
-
-
4.0
虐待がなくなることを願って…
もしも、自分の周りで同じことが起きていたら…
自分は無関心でいたくないし、
気づかなかったとは言いたくない…
のでこの作品を読みました。
主人公の正義感…いいです!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなか
うん、仕事に対して熱心な人たちのストーリーを読むと、がんばろう!ってパワーをもらえますね。良質な漫画です!
by ユキん娘-
0
-
-
4.0
興味深い
小児科病棟で働く看護師です。なさそうである、実は身近にある問題なので興味深く見てしまいました。こういった問題を他人事とは思わず、将来を担う大切な子どもたちを皆で守っていかなくてはならないと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔読んでたものをまた読み返してしまいました。この作品はキャラが魅力的で読んでいて色々考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる話。子供がいると絶対にみんな直面する子育ての難しさや楽しさを児童相談所という目線から描かれていて見いってしまう作品でした❗
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前作から全話見ています!!
若干前作から間延びする感じもありるものの、楽しく読ませていただいてます。by pナル-
0
-
-
4.0
心が痛くなります。
子持ちの身としては、心が痛くなったあと暖かくなります。
周りの人を大切にギュッとしたくなるお話です。by かずょんち-
0
-
-
4.0
以前のこのシリーズも涙なくしては見れませんでした…
これが現実ではないこてを願いながら、でも似たようなことが実際にあるのですよね…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい現実かな
誰にも頼ることのできないママは我が子に虐待というストレスの発散をしてしまうような、リアルな場面に涙が出てしまった。
私も小さい子供がいるので、分からなくもないが、SOSを出せば少しは明るい生活かできるのになぁと。これを読んで色々考えてしまった。by 匿名希望-
0
-