みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(68ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
簡単な仕事じゃない
前作とは違い主人公が少しずつ成長する姿が頼もしく、また読みたいと思うようになる。時代に合わせて虐待の本質にも変化が出ているように思う
by らうすみ-
0
-
-
3.0
自分のストッパーのために
いろんな虐待が出てきます。自分がここまでひどくないけど、いつでもこうなるリスクを上げながら子育てしていると思っています。読んでよかった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つい感情移入してしまう
虐待を受けている子供の気持ちの変化や、こんなはずじゃなかったという親の感情に涙を流して見てしまった、、
見ていて辛いけど、現状はもっと辛いんだろうなと切なくなる。by いっっちーーーーー-
0
-
-
4.0
絵が気になり読み始めてみました!
まだ数話しか読んでないけど、このあとの展開が気になります^_^by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育て
一人で子育てするのはかなり大変だと思います。そんな人たちのために頑張ってるひとてすごいですね。コスパ。。。大事なのかも
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
追い詰められて…
子育ては一人では出来ないって思い知らされる。
少しずつ歯車が噛み合わなくなって悪い方へ向かっていくんだな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実なのかな
実情を描いているのでしょうか。
悲しくなりますね。
案件が解決したときにもっと明るく幸福感に満たされた気持ちになれるともっと読みたいと思えると思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
可哀想だけど現実的
親から様々な方法で虐待された小さな子供たちの生い立ちが不憫でまともに読むのも辛い時がありました。
そういう環境にきちんと対応する主人公は偉いと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
号泣。
実際におこってることなんだろうと考えると涙がとまりませんでした。ちいさいひとという意味が読むたびにわかるようになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毎回号泣、ニュースでも児童虐待が無くならないから、こんな職業がある。子供のうちに皆んな読んで欲しい教科書的漫画です。
by 匿名希望-
0
-
